新作/再販ボードゲームの発売予定一覧はこちら

【ボドゲ紹介】エバーグリーン|ゲームの評判やレビュー評価など

当ページのリンクには広告が含まれています。
エバーグリーンのボックスアート
画像引用元:ArclightGames Official

『エバーグリーン』は、荒れ果てた土地で木を育て、巨大な森を作り、日光を集めて緑豊かな惑星を作り上げていく、ドラフト&パズルゲームです。

プレイヤーは惑星の環境をコントロールする造物主となり、植樹を行うところからスタートし、茂みを植えたり、湖を作ったりして、効率的に繁茂できるように惑星を管理します。

この記事では本作の概要や口コミ、評判などを中心に幅広く紹介します。

本作はBGA(Board Game Arena)でもプレイできます。

アークライト〔定価:7,920円〕
目次

基本情報

本作の基本情報/商品概要は次の通りです。

タイトルエバーグリーン
メーカーアークライト
プレイ人数1~4人
プレイ時間45~60分
対象年齢8歳以上
デザイナーHjalmar Hach
発売日2023年5月25日
定価7,920円(消費税10%込)

\新作・再販情報はこちら/

コンポーネント

『エバーグリーン』のコンポーネント/内容物は次の通りです。

ボードゲームのコンポーネント
画像引用元:BoardGameGeek
内容物の一覧をみる

・苗木コマ:45本
・小樹木コマ:55本
・大樹木コマ:60本
・繁みコマ:20個
・湖コマ:20個
・太陽マーカー:4個
・円柱マーカー:36個
・親マーカー:1個
・惑星ボード:4枚
・バイオームカード:42枚
・ルール説明書:1冊

ゲームの概要

『エバーグリーン』は、荒れ果てた土地で木を育て、巨大な森を作り、日光を集めて緑豊かな惑星を作り上げていく、ドラフト&パズルゲームです。

各手番はカードのドラフトフェーズから始まり、プレイヤー人数+1枚のバイオームカードから1枚ずつ選択して、プレイヤー全員がカードを選択したらアクションフェーズに移ります。

エバーグリーンにおけるカードドラフト
画像引用元:BoardGameGeek

個人ボードには草原や岩場など6種類のバイオームがあり、カードに描かれたバイオームに対して若木を植えたり、木を成長させるなどのアクションを実行します。

さらに各カードには特殊能力のアイコンが描かれており、周辺の木を即座に成長させる湖を配置したり、茂みを植えて森を拡大するなどの様々な追加のアクションが行えます。

エバーグリーンのカードイメージ
画像引用元:BoardGameGeek

全員がアクションを実行したらターンが終了し、ラウンド毎に決められた回数のターンを繰り返したらラウンドが終了して、そのラウンドでの得点を計算します。

得点計算では、最も大きな森を構成する木の数と、日光の当たる木の数により勝利点を獲得します。

木を密集させて巨大な森を作ることで多くの得点を獲得できますが、太陽を挟んだ木の真後ろは日陰となるため、光合成による得点は獲得できません。

エバーグリーンの個人ボード
画像引用元:BoardGameGeek

太陽の位置はラウンドごとに変わるため、樹木が互いに日光を遮らないように太陽の位置に注意を払いながら、木を植えたり成長させていく必要があります。

さらに、得点計算ではドラフトフェーズで選ばれなかったカードも重要となります。

それぞれのドラフトフェーズで選ばれなかったカードのバイオームを対象に、最大まで成長した木の数だけ追加点を獲得します。

4ラウンドが終了したらゲームが終了し、最終的に最も多くの得点を獲得したプレイヤーの勝利となります。

エバーグリーンの全体イメージ
画像引用元:BoardGameGeek
特徴まとめ
  • 植物の育成がテーマのドラフト&パズルゲーム
  • 太陽の位置を意識しながら木を配置して森の拡大を目指す。
  • カードドラフトで誰も選ばなかったカードも重要な要素となる。
  • 得点を獲得する手段がユニークかつ豊富で戦略性がある。
  • コンポーネントやアートワークが印象的
  • プレイ時間は45~60分程度
  • 1~4人用の中量級ボードゲーム

関連動画

アークライト〔定価:7,920円〕

BGGにおける評価

世界中のボードゲーム愛好者が集うBGG(Board Game Geek)におけるランキング・評価などは次の通りです。

ランキング
969
評価
7.4
重さ/複雑さ
2.14
2025年1月19日時点
タイトルEvergreen
原作メーカーHorrible Guild
タイプ
カテゴリ
メカニクス
推奨人数1~4人
最適人数2人
原作販売年2022年
最新情報はこちら

評判・口コミの紹介

『エバーグリーン』に関する反応や口コミなどを紹介します。

  • ドラフトやパズル的な配置の要素が楽しく、ダウンタイムも少なめ。
  • 得点方法が多彩で戦略性がある。
  • アートワークやコンポーネントが素晴らしい。
  • プレイヤー間のインタラクション要素は控えめ。
  • 小さなコマが倒れやすく、面倒に思うことがある。

通販サイトのリンク

それぞれの通販サイトにおける検索結果のリンク集は次の通りです。

通販サイト備考
Amazon
Engames
JELLY JELLY STORE
Yahooショッピング
あみあみ
ケンビル
ジョーシン
すごろくや
駿河屋
テンデイズゲームズ
バトンストア
ビッグカメラ
ヨドバシカメラ
楽天市場

高額転売品や拡張など別商品が表示される場合があります。また、ショップによっては別途送料が必要となることがあるので注意してください。

カードに合うスリーブ

『エバーグリーン』のカードサイズと枚数、それに合うスリーブは次の通りです。

カードサイズ63×88mm
カードの枚数42枚
スリーブサイズポーカーサイズ
ポーカーサイズ用のスリーブをみる

ポーカーサイズ用のスリーブを5種類紹介します。

①ホビーベース T.C.G. ハード

タイプサイズ/厚み入数
ハード66×91.5mm/0.1mm50枚

②エポック レギュラーサイズ・ハード

タイプサイズ/厚み入数
ハード66×92mm/0.1mm80枚

③エポック レギュラーサイズ・ソフト

タイプサイズ/厚み入数
ソフト66×92mm/0.05mm110枚

④Engames スタンダードサイズ・ハード

タイプサイズ/厚み入数
ハード65×90mm/0.1mm100枚

⑤Engames スタンダードサイズ・ソフト

タイプサイズ/厚み入数
ソフト65×90mm/0.05mm100枚
アークライト〔定価:7,920円〕

拡張/シリーズ

海外では2023年に拡張セット『Evergreen: Pines and Cacti』が出版されましたが、記事執筆時点で国内での販売予定はありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次