新作/再販ボードゲームの発売予定一覧はこちら

【ボドゲ紹介】ピクシーズ|ゲームの概要やレビュー評価など

当ページのリンクには広告が含まれています。
ピクシーズのボックスアート
画像引用元:ANALOG GAME INDEX

『ピクシーズ』は、場に公開されたカードから1枚を選び、それぞれカードに描かれた数字(1~9)に対応する場所に配置していくドラフト&セットコレクションゲームです。

プレイエリアは3×3のスペースで区切られており、選んだカードを対応する場所に配置できればポイント(プラス点/マイナス点)を獲得します。

また、ゲーム終了時に隣接している同じ色のカードの枚数や、各カードに描かれたアイコンなどからポイントを計算して、3ラウンド終了時の合計点を競い合います。

この記事では本作の概要や評価などを中心に紹介します。

本作はBGA(Board Game Arena)でもプレイできます。

目次

ピクシーズの基本情報

本作の基本情報/商品概要は次の通りです。

タイトルピクシーズ
メーカーホビージャパン
プレイ人数2〜5人
プレイ時間30分
対象年齢8歳以上
デザイナーJohannes Goupy
発売日2024年7月
定価2,200円(消費税10%込)
公式サイト

\新作・再販情報はこちら/

コンポーネント

『ピクシーズ』のコンポーネント/内容物は次の通りです。

ピクシーズの内容物
画像引用元:BoardGameGeek
内容物の一覧をみる

・カード:70枚
・ルールシート:1部

ゲームの概要

ゲームの流れ

カードをシャッフルして山札を作り、ランダムにスタートプレイヤーを決めたらゲームを開始します。

ゲームは3ラウンドで構成され、各ラウンドはいずれかのプレイヤーが1~9のカードをプレイして場が埋まるまで続きます。

各手番では以下のステップを順番に実行します。

  1. カードの公開
  2. カードの選択とプレイ
  3. ターン終了とスタートプレイヤーの変更

カードの公開

スタートプレイヤーは、プレイヤー人数と同じ枚数のカードを山札から公開します。

ピクシーズの公開カード
画像引用元:BoardGameGeek
※4人プレイの場合、場の中央に4枚のカードを公開する。

カードの選択とプレイ

スタートプレイヤーから時計回りの順番で、各プレイヤーは場に公開されたカードから1枚を選択して、配置ルールに従って自分のプレイエリアにカードをプレイします。

なお、最後のプレイヤーは最後まで残ったカードを取るする以外の選択肢はありません。

配置ルール

各プレイヤーのプレイエリアは9つのスペース(1~9)で構成されており、選択したカードは以下のルールに従って配置します。

カードの数字のスペースが空いている場合
対応するスペースにカードを表向きで配置します。

1枚の表向きのカードのみがある場合
既存のカードと新しいカードのどちらを表向きにするかを選択します。選択しなかったカードは裏向きにして選んだカードの下に配置します。

表向きと裏向きの2枚のカードがある場合
他の空いているスペースに裏向きでカードを配置します。

1枚の裏向きのカードのみがある場合
裏向きのカードの上に、選択したカードを表向きで配置します。

ピクシーズのプレイイメージ
画像引用元:BoardGameGeek

ターン終了とスタートプレイヤーの変更

全員がカードを選択してプレイしたらターンが終了します。

ターンが終了したら、最後にカードを選択したプレイヤーがスタートプレイヤーとなって次ターンを開始します。

ラウンドの終了

カードが表向きか裏向きかに関係なく、いずれかのプレイヤーが9つのスペース全てにカードを配置するとラウンドが終了して得点計算を行います。

得点計算

有効なカードによる得点
裏向きと表向きのカードが配置されているスペースが有効になり、表向きカードに書かれた数字のポイントを獲得します。

シンボルによる得点
表向きのカードに描かれたアイコンにより、プラスポイントまたはマイナスポイントを獲得します。

同色カードの最大グループによる得点
2枚以上の同じ色のカードが表向きで隣接している場合はグループを形成し、最大グループを形成するカードの枚数に応じてポイントを獲得します。

ピクシーズの得点計算
画像引用元:BoardGameGeek

ゲームの終了

3ラウンドを終えるとゲームが終了します。

各ラウンドの得点を合計して、最終的に最も多くのポイントを獲得したプレイヤーが勝者となります。

ピクシーズの関連動画

BGGにおける評価

世界中のボードゲーム愛好者が集うBGG(Board Game Geek)におけるランキング・評価などは次の通りです。

ランキング
2,305
評価
7.0
重さ/複雑さ
1.14
2024年12月28日時点
タイトルPiXiES
タイプ
カテゴリ
メカニズム
推奨人数2~4人
最適人数2人
原作販売年2024年
最新情報はこちら

評判・口コミの紹介

『ピクシーズ』に関する反応や口コミなどを紹介します。

通販サイトのリンク

それぞれの通販サイトにおける検索結果のリンク集は次の通りです。

高額転売品や拡張など別商品が表示される場合があります。また、ショップによっては別途送料が必要となることがあるので注意してください。

カードに合うスリーブ

『ピクシーズ』のカードサイズと枚数、それに合うスリーブは次の通りです。

カードサイズ63.5×88mm
カードの枚数70枚
スリーブサイズポーカーサイズ
ポーカーサイズ用のスリーブをみる

ポーカーサイズ用のスリーブを5種類紹介します。

①ホビーベース T.C.G. ハード

タイプサイズ/厚み入数
ハード66×91.5mm/0.1mm50枚

②エポック レギュラーサイズ・ハード

タイプサイズ/厚み入数
ハード66×92mm/0.1mm80枚

③エポック レギュラーサイズ・ソフト

タイプサイズ/厚み入数
ソフト66×92mm/0.05mm110枚

④Engames スタンダードサイズ・ハード

タイプサイズ/厚み入数
ハード65×90mm/0.1mm100枚

⑤Engames スタンダードサイズ・ソフト

タイプサイズ/厚み入数
ソフト65×90mm/0.05mm100枚
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次