『ドーフロマンティック』は、Switch/Steam向けに発売されている「Dorfromantik」が原作の協力型タイル配置&パズルゲームです。
国内では2023年11月に、テンデイズゲームズより日本語版が発売予定です。
この記事では本作の概要や評判、口コミ、スリーブなど幅広く紹介します。
基本情報
タイトル | ドーフロマンティック ボードゲーム |
メーカー | テンデイズゲームズ |
プレイ人数 | 1~6人 |
プレイ時間 | 30~60分 |
対象年齢 | 8歳以上 |
デザイナー | Michael Palm Lukas Zach |
発売日 | 2023年11月25日 |
定価 | 6,600円(消費税10%込) |
\新作・再販情報はこちら/
コンポーネント
『ドーフロマンティック』のコンポーネント/内容物は次の通りです。
内容物の一覧をみる
・タスクタイル:25枚
・風景タイル:48枚
・タスクマーカー:25個
・キャンペーンシート:1冊
・スコアシート:1冊
・ルールブック:1冊
・キャンペーンボックス:5箱(中身は非公開)
ドーフロマンティックとは?ルールや特徴など
ルールの概要
『ドーフロマンティック』は、Switch/PC向けに発売されている「Dorfromantik」が原作の協力型タイル配置&パズルゲームです。
3枚のタスクタイルとチップを場に配置してゲームを開始します。
タイルには「タスクタイル」と「風景タイル」の2種類があり、どちらも表側には森、村、水辺などの風景が描かれています。
プレイヤーは山札から次々にタイルを引いて、同じ地形が上手く繋がるように他のタイルに隣接して配置していきます。
同じ地形のタイルを、タスクタイルに置かれたチップの値の数だけ繋げることで得点を獲得できます。
風景タイルの山札が無くなり、新しい風景タイルが置けなくなるとゲームが終了します。
付属のスコアシートを使い、獲得したチップの合計値や、それぞれの地形で最も広い(長い)地域を構成しているタイルの枚数などから最終得点を計算します。
『ドーフロマンティック』では勝敗がなく、より高い得点の獲得を目指して何度もプレイしていくことになります。
ドーフロマンティックの特徴/詳細
デジタル版が原作
『ドーフロマンティック』は、以下のSwitch/PC向けのデジタル版が原作になります。
- Switch版:任天堂オンラインストア
- PC版:Steam
タスクタイルは常に3枚
場のタスクタイルは常に3枚で、タスクを達成するたびに得点源となる新しいタスクタイルが配置できるようになります。
そのため、どんなタスクタイルでもすぐに達成できるように、地形を整えながらタイルを配置することが重要となります。
キャンペーンによる開放要素
ゲーム終了時の最終得点によってキャンペーンが進み、新しい駒やタイル、ルール、得点源などの要素が増えていきます。
開放要素は5つの箱に入っており、いつ、どのような要素が開放されるかはキャンペーンを進めるまで分かりません。
新要素が開放されることで、次のゲームではより高い点数の獲得が狙えるようになっています。
ドイツ年間ゲーム大賞受賞
『ドーフロマンティック』は「ドイツ年間ゲーム大賞2023」にて大賞部門を受賞しました。
なお、その他の受賞作品は次の通りです。
- 年間ゲーム大賞…ドーフロマンティック
- エクスパートゲーム大賞…チャレンジャーズ!(紹介記事)
- キッズゲーム大賞…ミステリウムキッズ
- 協力型のタイル配置&パズルゲーム
- 元々はSwitch/PC向けに発売された作品
- ゲームを進めることで新要素が次々と開放されるキャンペーンシステムを採用。
- 2023年のドイツ年間ゲーム大賞受賞作品
- 1プレイは30~60分程度
- 1~6人用の中量級ボードゲーム
ドーフロマンティックの関連動画
BGGにおける評価
世界中のボードゲーム愛好者が集うBGG(Board Game Geek)におけるランキング・評価などは次の通りです。
タイトル | Dorfromantik: The Board Game |
タイプ | |
カテゴリ | |
メカニクス | |
推奨人数 | 1~3人 |
最適人数 | 1~2人 |
原作販売年 | 2022年 |
評判・口コミの紹介
『ドーフロマンティック』を実際にプレイした人の口コミなどを紹介します。
【648.ドルフロマンティック】
— かーん (@tamakiV9) July 3, 2023
今年のSDJノミネート。元はデジタルゲームで、スコアアタック系のタイル配置。
この数より沢山タイルを繋げてって言われるのに突然「閉じたら点あげるよ」って言われる。
途中から得点行動ほぼ0で田舎街作りゲームになったの笑う
シナリオがアンロックされてくのが楽しみ pic.twitter.com/EMw68YrHpN
- ソロゲームとして最適で、中毒性が高い。
- 徐々に新要素が開放されていくのが楽しい。
- 人数が増えると意思決定が難しくなる。
- 簡単すぎて退屈に感じる。
シンプルで中毒性が高く、ルールも簡単なため、大人から子供まで幅広く楽しめると高い評価を獲得しています。
特にキャンペーンを進めることで新要素が開放されて、より高得点が狙えるようになるところに魅力を感じている人が多かったです。
ただ、人数が増えると意見の統一が難しく、思い通りにならない場面が出てくるため、1~2人向けだというコメントが散見されました。
通販サイトのリンク
それぞれの通販サイトにおける検索結果のリンク集は次の通りです。
通販サイト | 備考 |
---|---|
Amazon | - |
Engames | - |
Amazon | - |
楽天市場 | - |
Yahoo!ショッピング | - |
駿河屋 | - |
JELLY JELLY STORE | - |
Yahooショッピング | - |
あみあみ | - |
ケンビル | - |
ジョーシン | - |
すごろくや | - |
駿河屋 | - |
テンデイズゲームズ | - |
バトンストア | - |
ビッグカメラ | - |
ヨドバシカメラ | - |
楽天市場 | - |
カードに合うスリーブ
『ドーフロマンティック』にはカード型のコンポーネントは含まれていないため、スリーブは必要ありません。
ドーフロマンティックの拡張/シリーズ
ドーフロマンティック ボードゲーム:ミニ拡張 大風車
麦畑からより高得点を得るために用いることができる「大風車」をゲームに加えるためのミニ拡張セットです。
ドーフロマンティック ボードゲーム:対決
『ドーフロマンティック』をベースにした2人専用の対戦ゲーム。
プレイヤーは、お互いがそれぞれで村の景観を作り上げ、より高い得点を獲得することを目指します。
一方のプレイヤーがめくったタイルと同じタイルをもう一方のプレイヤーも使うことになるため、同じ条件のもとでゲームは続いていくことになります。
1~6人 | 30~60分 | 8歳以上 |
デジタルゲームが原作の協力型タイル配置&パズルゲーム。プレイヤーは全員で相談、協力をしながら美しい村の景色を作り、より高い得点を目指す。 |
コメント