新作/再販ボードゲームの発売予定一覧はこちら

【ボドゲ紹介】アホーイ|ゲームの概要や口コミ、レビュー評価など

当ページのリンクには広告が含まれています。
アホイのボックスアート
画像引用元:ArclightGames Official

『アホーイ』は、『ルート』や『オース』などを手掛けたLeder Games社の非対称ゲームです。

プレイヤーは七つの海で名声を競う無法者勢力となり、陣営ごとの独自のアクションを駆使しながら勝利を目指します。

行えるアクションはダイスの出目によって決まり、戦闘でダメージを受けると選択可能なアクションが制限されます。

アホーイのプレイイメージ
画像引用元:BoardGameGeek

また、このゲームには探検要素もあり、2枚の海域タイルで構成されたマップはゲームが進行することで拡大し、様々な効果を持った地形が戦略に影響を与えます。

この記事では本作の概要や口コミ、評価など幅広く紹介します。

目次

アホーイの基本情報

本作の基本情報/商品概要は次の通りです。

タイトルアホーイ
メーカーアークライト
プレイ人数2〜4人
プレイ時間45~75分
対象年齢14歳以上
デザイナーGreg Loring-Albright
発売日2024年6月13日
定価8,250円(消費税10%込)
公式サイト

\新作・再販情報はこちら/

コンポーネント

『アホーイ』のコンポーネント/内容物は次の通りです。

ボードゲームのコンポーネント
画像引用元:BoardGameGeek
内容物の一覧をみる

・ポケットガイド:4冊
・海域タイル:12枚
・プレイヤーボード:4枚
・旗艦:4隻
・巡視艇:10隻
・基地:3個
・カッター艦:1隻
・砲艦:1隻
・アクションダイス:17個
・繁栄ダイス:11個
・戦闘ダイス:2個
・市場カード:30枚
・計略カード:12枚
・親カード:1枚
・青ザメ戦隊早見表カード:2枚
・密輸団早見表カード2枚
・ダメージトークン:25個
・金トークン:20個
・仲間トークン:20個
・ステッカーシート:1枚
・名声ボード:1枚
・名声点マーカー:4個
・盟約マーカー:4個
・報酬マーカー:4個
・ルール説明書:1冊

ゲームの概要

『アホーイ』では、プレイできる勢力は「青ザメ戦隊」「ヌメヌメ連合」「密輸団」の3種類があり、それぞれプレイスタイルやルールが異なります。

ゲームは、誰かが30ポイントの名声点を獲得するまで続きます。

各プレイヤーの手番では、ほとんどの場合、ダイスをプレイヤーボードの”ダイススロット”に置くことでアクションを実行します。

アホーイのサイコロ/ダイス
画像引用元:BoardGameGeek

アクションでは海域タイル上の旗艦を移動させたり、大砲を装備するなど、全勢力共通のアクションに加えて、各勢力固有アクションもあります。

ゲーム開始時は2枚しかない海域タイルも、各プレイヤーが旗艦を移動させることで新しいタイルが公開されてマップが大きくなっていきます。

アホイのルール説明
画像引用元:BoardGameGeek

海域タイルには様々な地形が描かれており、地形の効果によって旗艦を追加で移動させたり、金を獲得したり、ダメージを受けたりします。

また、大砲を装備した旗艦が同じタイルに止まった場合は戦闘となり、ダイスの出目の小さい方が戦闘に敗北してダメージを受けてしまいます。

地形効果や戦闘でダメージを受けたプレイヤーは、いずれかのダイススロットにダメージトークンを置かなければなりません。

アホーイの概要
画像引用元:BoardGameGeek

トークンが置かれたダイススロットは修理が完了するまで選択できなくなり、行動が制限されてしまうため注意が必要です。

その他にも、辿り着いた島で様々な特殊効果を持った乗組員を金を支払って雇い入れることもできます。

Ahoyのカード
画像引用元:BoardGameGeek

「青ザメ戦隊」と「ヌメヌメ連合」は、それぞれ固有のアクションで海域に巡視艇を配置したり、島々に仲間を送り込むことで名声を獲得します。

対して、2つの「密輸団」は島で積み込んだ貨物を別の島に送り届けることで名声を獲得します。

誰かが30ポイントの名声点を獲得したラウンドでゲームが終了し、最終的に最も名声点の高いプレイヤーの勝利となります。

アホーイのプレイイメージ
画像引用元:BoardGameGeek

アホーイの関連動画

BGGにおける評価

世界中のボードゲーム愛好者が集うBGG(Board Game Geek)におけるランキング・評価などは次の通りです。

ランキング
1,586
評価
7.3
重さ/複雑さ
2.94
2024年12月28日時点
タイトルAhoy
タイプ
カテゴリ
メカニズム
推奨人数2~4人
最適人数3~4人
原作販売年2022年
最新情報はこちら

評判・口コミの紹介

『アホーイ』に関する反応や口コミなどを紹介します。

通販サイトのリンク

それぞれの通販サイトにおける検索結果のリンク集は次の通りです。

高額転売品や拡張など別商品が表示される場合があります。また、ショップによっては別途送料が必要となることがあるので注意してください。

カードに合うスリーブ

『アホーイ』のカードサイズと枚数、それに合うスリーブは次の通りです。

カードサイズ63×89mm
カードの枚数47枚
スリーブサイズポーカーサイズ
ポーカーサイズ用のスリーブをみる

ポーカーサイズ用のスリーブを5種類紹介します。

①ホビーベース T.C.G. ハード

タイプサイズ/厚み入数
ハード66×91.5mm/0.1mm50枚

②エポック レギュラーサイズ・ハード

タイプサイズ/厚み入数
ハード66×92mm/0.1mm80枚

③エポック レギュラーサイズ・ソフト

タイプサイズ/厚み入数
ソフト66×92mm/0.05mm110枚

④Engames スタンダードサイズ・ハード

タイプサイズ/厚み入数
ハード65×90mm/0.1mm100枚

⑤Engames スタンダードサイズ・ソフト

タイプサイズ/厚み入数
ソフト65×90mm/0.05mm100枚
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次