『イーオンズ・エンド:新たな時代』は、協力型デッキ構築ゲーム『イーオンズ・エンド』シリーズの3作目の独立拡張セットです。
シナリオ性を重視したレガシー風のゲームシステムや、新たな成長要素である「トレジャーカード」などが特徴となっています。
この記事では本作の概要や評判、口コミ、スリーブなど幅広く紹介します。
『イーオンズ・エンド:新たな時代』の基本情報
本作の基本情報/商品概要は次の通りです。
タイトル | イーオンズ・エンド:新たな時代 |
メーカー | アークライト |
プレイ人数 | 1~4人 |
プレイ時間 | 60分 |
対象年齢 | 14歳以上 |
デザイナー | Jenny Iglesias, Nick Little, Kevin Riley |
発売日 | 2024年2月22日 |
定価 | 9,900円(消費税10%込) |
独立型拡張セットのため、本作単体でゲームを遊ぶことができます。また、基本セットや他の拡張のカードを組み合わせてプレイすることも可能です。
\新作・再販情報はこちら/
コンポーネント
『イーオンズ・エンド:新たな時代』のコンポーネント/内容物は次の通りです。
内容物の一覧をみる
・ルール説明書:1冊
・初ゲームの手引:1枚
・探索行終了後の手引:1冊
・体力ダイヤル:2個
・封筒:7通
・カード:441枚
・プレイヤーマット:4枚
・ネメシスマット:1枚
・巣窟マット:1枚
・体力トークン:45個
・チャージトークン:24個
・波動トークン:20個
・飛行体トークン/幼体トークン:19個
・パワートークン:10個
・プレイヤー番号トークン:7個
・カード仕切り板:19枚
・破孔タイル:19枚
・プロモカード:27枚
・その他
※ゲームの特性上、コンポーネントの正確な情報は公開されておりません。
公式サポートページにて、プレイヤーマットやカードに関する複数のエラッタが報告されています。
また、カードについては修正品の交換対応が行われています。
ゲームの概要
『イーオンズ・エンド:新たな時代』は、『イーオンズ・エンド』の独立拡張にあたる協力型のデッキ構築ゲームです。
基本システムは『イーオンズ・エンド』と同様で、自分のデッキを強化しながら他プレイヤーと協力して、強大な敵である《ネメシス》との戦いを繰り広げます。
プレイヤーの手番では、手札の宝石カードをコストに新たなカードを購入したり、攻撃呪文をセットして《ネメシス》にダメージを与えていきます。
さらに、《破孔》を強化することで攻撃力を上げたり、同時にセットできる呪文の数を増やすことができます。
しかし、《ネメシス》にもそれぞれ固有の能力があり、配下の《ミニオン》を召喚しながら攻撃を仕掛けていきます。
拠点が破壊される前にネメシスを撃退することができればプレイヤー側の勝利となります。
変更点や追加要素
『イーオンズ・エンド:新たな時代』では、基本セットと比べて次の違いや新要素があります。
- レガシー風のゲームシステム
- トレジャーカード
- クリア後のキャンペーンモード
レガシー風のゲームシステム
本作では、『イーオンズエンド:レガシー』にあったような複数の封筒が同梱されています。
初期状態では4人のキャラクターしか使用できず、ネメシスも1体しか公開されておりません。
しかし、ゲームを進めることで次々と新たな封筒が開封されていき、それにより新たな仲間や敵が登場するなど様々なイベントが発生します。
また、ゲームの特性から、基本セットや第二拡張の「終わりなき戦い」には無かったストーリー要素も追加されています。
なお、本作はレガシー風なだけで、シールの貼り付けや書き込みといったことは無いため、元の状態に戻して何度でも遊ぶことができます。
トレジャーカードによる成長要素
『イーオンズエンド:レガシー』では、カードやボードにシールを張り付けたり、ペンで書き込むことでキャラクターを自分好みに成長させることができました。
本作ではシールやペンの代わりに、新たに登場する「トレジャーカード」を用いることでキャラクターを強化することができます。
プレイヤーはゲームを進めて「トレジャーカード」を獲得することで、初期手札のスパークやクリスタルを含む様々なカードを強化することができます。
しかし、トレジャーカードによる強化はネメシスにも行われるため、戦うたびに敵側もますます強大になっていきます。
クリア後のキャンペーンモード
ストーリーのクリア後は、ランダムな強敵に挑むキャンペーンモードを遊ぶことができます。
キャンペーンモードでは様々なネメシスと連戦し、その過程でキャラクターを成長させていく『イーオンズエンド:レガシー』のような楽しみ方ができます。
また、キャンペーンモードではシナリオも無いため、単発で遊ぶことも可能です。
本作単体だけでなく、基本セットや他の拡張セットと組み合わせることで、さらに多くの組み合わせを楽しむことができます。
イーオンズ・エンド:新たな時代の関連動画
BGGにおける評価
世界中のボードゲーム愛好者が集うBGG(Board Game Geek)におけるランキング・評価などは次の通りです。
タイトル | Aeon’s End: The New Age |
版元 | Action Phase Games Indie Boards & Cards |
タイプ | |
カテゴリ | |
メカニクス | |
推奨人数 | 1~4人 |
最適人数 | 2人 |
原作販売年 | 2019年 |
評判・口コミの紹介
『イーオンズ・エンド:新たな時代』に関する反応や口コミなどを紹介します。
通販サイトのリンク
それぞれの通販サイトにおける検索結果のリンク集は次の通りです。
カードに合うスリーブ
『イーオンズ・エンド:新たな時代』のカードサイズと枚数、それに合うスリーブは次の通りです。
カードサイズ | 63.5×89mm |
カードの枚数 | 468枚以上 |
スリーブサイズ | ポーカーサイズ |
ポーカーサイズ用のスリーブをみる
ポーカーサイズ用のスリーブを5種類紹介します。
①ホビーベース T.C.G. ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 66×91.5mm/0.1mm | 50枚 |
②エポック レギュラーサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 66×92mm/0.1mm | 80枚 |
③エポック レギュラーサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 66×92mm/0.05mm | 110枚 |
④Engames スタンダードサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 65×90mm/0.1mm | 100枚 |
⑤Engames スタンダードサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 65×90mm/0.05mm | 100枚 |
コメント