新作/再販ボードゲームの発売予定一覧はこちら

【ボドゲ紹介】猫島|ゲームの遊び方やレビュー評価など

当ページのリンクには広告が含まれています。
猫島のボックスアート
画像引用元:ANALOG GAME INDEX

『猫島』は、4つの地区に電力を供給するために、ダイスの出目で指定された2ヶ所の地区に1組の電柱を設置するバランスゲームです。

電柱同士を繋ぐ電線の長さは色によって異なり、時には猫を指定の電線に吊るしながら、誰かが電柱を崩した時点でゲームが終了します。

協力モード、対戦モード、最大8人プレイが可能なタッグモード、ゲーム難易度を変える追加ルールなど、様々な遊び方が用意されています。

この記事では本作の遊び方などを紹介します。

目次

猫島の基本情報

本作の基本情報/商品概要は次の通りです。

タイトル猫島
メーカーホビージャパン
プレイ人数1〜5人
プレイ時間15分
対象年齢7歳以上
デザイナーDavid Carmona
Karen Nguyen
発売日2024年5月
定価6,600円(消費税10%込)
公式サイト

\新作・再販情報はこちら/

コンポーネント

『猫島』のコンポーネント/内容物は次の通りです。

ボードゲームのコンポーネント
画像引用元:ANALOG GAME INDEX
内容物の一覧をみる

・木製ボード:1つ
・電線でつながった木製電柱:42本
・木製キューブ:28個
・袋:1つ
・木製ダイス:2個
・猫シルエット:7つ
・鳥の巣トークン:20個
・レベルカウンター:1つ
・ルールブック:1部

ゲームの遊び方

ゲームの準備

木製ボードを中央におき、すべてのキューブを袋に入れます。

3色の電柱、ダイス、猫シルエット、レベルカウンターを脇に置いたらゲームを開始します。

ねこじまのインスト
画像引用元:BoardGameGeek|Nekojima Rulebook

ゲームのプレイ

ゲームはスタートプレイヤーから、時計回りの順に手番を行います。

手番では次の3つのアクションを順番に実行します。

  1. サイコロを振る
  2. 電柱の設置
  3. 設置後の確認

1.サイコロを振る

ゲームボードは食べ物住居文化アトラクションの4つの地区に分けられています。

さらにサイコロにはそれぞれの地区と、自分または右隣のプレイヤーが任意の地区を選択することを示す6種類のアイコンが描かれています。

手番プレイヤーは2つのサイコロ振り、電柱を設置する2つの地区を決定します。

猫島のダイスロール
画像引用元:Hachette Boardgames USA

2.電柱の設置

袋から木製キューブ1つをランダムに取り出し、引いたキューブの色(ピンク、白、青)によって設置する電柱を決定します。

それぞれの電柱は2本の支柱が電線で繋がっており、色によって電線の長さが異なります。

プレイヤーはキューブと同じ色の電柱を、サイコロで決まった2つの地区を跨るようにボード上、もしくは設置済みの電柱に設置します。

NEKOJIMAにおける電柱の配置
画像引用元:BoardGameGeek

袋から黒色のキューブを取り出した場合、黒色以外のキューブが出るまで引き続けます。

黒色キューブは協力プレイと対戦プレイによって扱いが異なります。

黒色キューブについて

<協力プレイの場合>
電柱を設置した後、引いた黒色キューブの数だけ手番プレイヤーが猫シルエットを電柱に吊るします。

<対戦プレイの場合>
引いた黒色キューブを任意のプレイヤーに渡します。
黒色キューブを受け取ったプレイヤーは、自分の手番で電柱を設置した後に猫シルエットを電柱に吊るす必要があります。

猫シルエットを電柱に吊るす際は、最後に引いたキューブと同じ色の電線にボードや他の電線に触れず、電柱が崩れないように猫シルエットで吊るします。

猫島の電線に黒猫をつるす
画像引用元:BoardGameGeek

設置後の確認

電柱は別の電線や電柱などに触れないように設置する必要があります。

電柱や猫シルエットが問題なく設置されていることを確認したら、引いたキューブをレベルトラッカーに配置します。

レベルトラッカーにはレベル1からレベル7まであり、同じ列に4つのキューブが配置されると、そのレベルは達成となります。

猫島のレベルトラック
画像引用元:BoardGameGeek

ゲームの終了

いずれかのプレイヤーが崩したらゲームが終了します。

勝利判定

<協力プレイの場合>
ゲーム終了時点のレベルによって評価が決定します。レベル7の達成を目指して繰り返しプレイします。

<対戦プレイの場合>
崩したプレイヤーが敗北となり、その他のプレイヤーが勝者となります。

猫島で崩れるイメージ
画像引用元:Hachette Boardgames USA

猫島の関連動画

BGGにおける評価

世界中のボードゲーム愛好者が集うBGG(Board Game Geek)におけるランキング・評価などは次の通りです。

ランキング
2,570
評価
7.3
重さ/複雑さ
1.04
2024年12月28日時点
タイトルNekojima
デザイナーDavid Carmona,
Karen Nguyen
カテゴリ
メカニズム
推奨人数2~5人
最適人数3人
原作販売年2023年
最新情報はこちら

評判・口コミの紹介

『猫島』に関する反応や口コミ、評判などを紹介します。

通販サイトのリンク

それぞれの通販サイトにおける検索結果のリンク集は次の通りです。

高額転売品や拡張など別商品が表示される場合があります。また、ショップによっては別途送料が必要となることがあるので注意してください。

カードに合うスリーブ

『猫島』のコンポーネントにカード類は含まれていないため、スリーブは必要ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次