2~4人用の重量級ボードゲーム『ミルフィオリ』(原題:Mille Fiori)がどんなゲームか、概要やスリーブサイズ、拡張、口コミ/レビューから感じた印象などを紹介します。

どんなゲーム?
「ミルフィオリ」は、ヴェネツィアを舞台に、カードドラフトとエリアマジョリティを組み合わせたゲームです。
ラウンドが開始すると、全てのプレイヤーに5枚のカードが配られます。プレイヤーは1枚のカードを選び、残りのカードを隣のプレイヤーに回してから、カードに示されたエリア/種類のマスにタイルを配置します。
ゲームボードには6種類のエリアがあり、エリア毎にタイルが配置できる条件や、得点の獲得方法などが異なります。また、マスにも複数の種類があり、「4種類すべてのマスにタイルを配置する」「エリア内に3枚のタイルを配置する」など、エリア毎に異なる条件を満たしたプレイヤーから順番にボーナス得点を獲得することもできます。
さらに特定の条件を満たすことで、何度も連続でタイルを配置するといったコンボも可能です。
カードの山札が無くなるか、いずれかのプレイヤーが全てのタイルを配置したらゲームが終了し、最も得点の多いプレイヤーの勝利となります。
:strip_icc()/pic6375893.jpg)
作品データ
タイトル | ミルフィオリ (原題:Mille Fiori) |
カテゴリ/ メカニクス | エリアマジョリティ パターンビルディング ドラフト |
ゲームデザイン | Reiner Knizia |
プレイ時間 | 60~90分 |
プレイ人数 | 2~4人 |
対象年齢 | 10歳以上 |
発売元 | メビウスゲームズ |
発売時期 | 2023年2月9日 |
定価 | 6,200円(消費税10%込) |
BGGのランキング・評価
BGGにおけるランキング・評価などは以下の通りです。
ランキング | 1,305 |
評価 | 7.4 |
最適人数 | 4人 |
難易度/複雑さ | 2.18 |
販売年 | 2021 |
海外でのコメント・口コミ
BGGなどに寄せられたコメント/評価から感じた個人的な印象は次の通りです。
・盤面が美しい。 |
・ルールやインストが簡単。 |
・追加手番のコンボが楽しい。 |
・2人プレイ時の評価が低い。 |
・ゲームが「ポイントサラダ(POINT SALAD)」に類似している。 |
カードスリーブ
カードサイズと枚数、それに合うスリーブは次の通りです。
カードサイズ | 44×68mm |
カードの枚数 | 110枚 |
スリーブサイズ | ミニユーロサイズ |
ミニユーロサイズ用のスリーブをみる
ミニユーロサイズ用のスリーブを4種類紹介します。
①ホビーベース ミニユーロサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 47×71mm/0.1mm | 100枚 |
②ホビーベース ミニユーロサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 46×70mm/0.05mm | 100枚 |
③Engamesスリーブ ミニユーロサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 46×69mm/0.1mm | 100枚 |
④Engamesスリーブ ミニユーロサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 46×69mm/0.05mm | 100枚 |
エラッタ情報
公開されているエラッタ情報はありません。(2023年3月28日時点)
2人プレイ時のヴァリアントルール
2人プレイの評価が低い件についてはバリアントルールを適用することで解消することができます。BGGにも複数のバリアントルールが投稿されているため、興味のある方は遊んでみてください。
口コミ/販売情報
Amazonの口コミや、最新の販売状況は以下のリンクよりご確認お願いします。
ボードゲームは数年の再販待ちや絶版も珍しくないため、予算が許すなら買える時に購入することをお勧めします。
拡張/シリーズ
国内で本作の拡張/シリーズは発売されておりません。(2023年3月28日時点)
コメント