『イェルサレム:主の年に』は、より多くの自分の門人を最後の晩餐へ連れて行くことが目的の手札構築&ワーカープレイスメントゲームです。
プレイヤーは手番ごとに手札から1枚のカードをプレイして、カードに描かれたアイコンに応じて複数のアクションを実行します。
カードのアクションは多岐に渡り、いち早く実行することでより多くの勝利点が得られる早取り要素などもあります。
さらにプレイしたカードは個人ボードに配置されて、カード左上のアイコンの並び順が条件を満たすことで実行できる特殊なアクションなどもあります。
プレイヤーは資源や金を獲得して、より強力なカードを手札に加えながら、より多くの門人を最後の晩餐に連れていくことを目指します。
この記事では本作の概要や評判、口コミ、スリーブなど幅広く紹介しますので、何か少しでも参考になりましたら幸いです。
『イェルサレム:主の年に』の基本情報
ゲームの概要/基本情報は次の通りです。
タイトル | イェルサレム:主の年に |
種別 | 基本セット |
出版社 | CMON JAPAN |
デザイナー | カルメン・G・ヒメネス |
プレイ人数 | 1~4人 |
プレイ時間 | 90分 |
対象年齢 | 12歳以上 |
発売日 | 2024年1月25日 |
定価 | 9,900円(消費税10%込) |
コンポーネント
『イェルサレム:主の年に』のコンポーネント/内容物は次の通りです。
・聖都ボード:1枚
・共同体ボード:4枚
・ルールブック:1冊
・啓示タイル:4枚
・倉庫閉鎖タイル:4枚
・区域閉鎖タイル:3枚 (荒野用:1枚、山岳用:1枚、湖水用:1枚)
・施しタイル:32枚
・説教タイル:28枚(7種×4枚)
・献げ物トークン:50個
・区域アイコン・ディスク:15枚
・デナリ銀貨:60枚(額面1:30枚、額面3:20枚、額面5:10枚)
・断罪タイル:7枚
・追加断罪タイル:8枚
・開始時カード:40枚
・マハネ・カード:23枚
・紀元33 年カード:10枚
・追加開始時カード:20枚
・3~4人用概要カード:4枚
・1~2人用概要カード:2枚
・バラバ・カード:25 枚
・イエス・タイル:1枚
・使徒:12名(橙3名、紫4名、白4名、銀1名)
・門人:60名(4色×15名)
・石:30個
・麵麭:30斤
・魚:30尾
・勝利点マーカー:4個
・受難マーカー:1個
・喜捨マーカー:4個
ルール・遊び方
手番の実行
手番では以下の流れで処理を行います。
- STEP1カードのプレイ
- STEP2随伴
- STEP3マハネの購入
- STEP4手札の補充
それぞれの処理の概要は次の通りです。
カードのプレイ
5枚の手札から1枚を選び、個人ボードにある3か所の場所のいずれかに配置します。
このとき既にプレイ済みのカードに重ねて配置することも可能で、場所ごとでカード左上のアイコンの並び順が重要となります。
カード下部に1つ以上のアイコンが描かれており、アイコンに対応するアクションを順番に実行します。(門人アクション)
また、カードの左上にも区域を示すアイコンがあり、アイコンの種類に応じてアクションが実行できます。(区画アクション)
随伴
聖都ボードの12使徒の前には3×3のアイコンがあり、各列は個人ボードにある3か所のカード配置場所に対応しています。
プレイヤーはカードをプレイして、いずれか1列のアイコンが同じ順番になるようにカードを配置することが出来た場合のみ随伴アクションが行えます。
マハネの購入
2金を支払うことで、マハネカード1枚を手札に加えることができます。
手札の補充
手札が5枚になるように山札からカードを引いて手札を補充します。
ただし、手札が6枚以上あったり、上限を超える資源を持っている場合、上限に収まるように手札や資源を捨てる必要があります。
アクションの種類
アクションは大きく分けて次の3種類があります。
- 門人アクション
- 区画アクション
- 随伴アクション
門人アクション
カードをプレイした時、カード下部のアイコンに応じて16種類のアクションを実行します。
アクションでは資源や金、カードを手札に加える他に、自分の門徒を3ヶ所の区域に派遣したり、派遣した門徒を最後の晩餐の席に送ることもできます。
門徒をイエスや十二使徒に近い席に送ることで、ゲーム終了時により多くの勝利点が獲得できます。ただし、ユダの前に座るとマイナス点を獲得するため注意が必要です。
さらに「審問」アクションでは受難マーカーを進めて、進んだ先のタイルに応じた勝利点が獲得できます。
受難マーカーの勝利点は全てのプレイヤーが獲得できますが、実際にマーカーを進めたプレイヤーは他プレイヤーより多くの勝利点を得ることができます。
その他にも、他プレイヤーよりも早く獲得することで、より多くの勝利点が得られる「説教タイル」といった早取り要素などもあります。
区画アクション
カードをプレイした時、カード左上にある区域アイコンに応じてアクションを実行します。
アイコンは5種類あり、「砂漠」「山」「湖」の場合は門徒アクションでその場所に派遣した門徒の数に応じた資源が獲得できます。
さらに「市場」の場合は資源の売買、「神殿」は金を支払って自分の門徒を任意の区域に派遣することができます。
随伴アクション
プレイ条件を満たして随伴アクションを行う時、12使徒を最後の晩餐に列席させて様々なボーナスや勝利点が獲得できます。
12使徒は橙、紫、白、銀の4種類があり、それぞれ席に座らせる時に得られるボーナスや勝利点が異なります。
なお、12使徒の全員が最後の晩餐に列席すると、ゲーム終了に向けて以降の手番開始時に受難マーカーを1マスずつ進めなければいけません。
ゲーム終了
以下の2つの条件のいずれかを満たすとゲームが終了します。
- 受難マーカーがトラックの終端に到達したとき
- プレイヤーが15人すべての門人を最後の晩餐に列席させたとき
ゲーム終了時、説教タイルや最後の晩餐で門人が座っている場所などから勝利点を計算して、最終的に最も多くの勝利点を獲得したプレイヤーが勝利します。
BGGにおける評価
世界中のボードゲーム愛好者が集うBGG(Board Game Geek)におけるランキング・評価などは次の通りです。
タイトル | Ierusalem: Anno Domini |
版元 | Devir |
デザイナー | Carmen García Jiménez |
タイプ | 戦略ゲーム |
メカニクス | ハンドマネジメント セットコレクション ワーカープレイスメント |
推奨人数 | 1~4人 |
最適人数 | 4人 |
原作販売年 | 2023年 |
評判・口コミの紹介
『イェルサレム:主の年に』に関する反応や口コミなどを紹介します。
総括・まとめ
『イェルサレム:主の年に』の特徴や評判などをまとめると次の通りです。
販売状況/関連情報
2024年2月11日時点における販売/予約状況やエラッタの有無、関連サイトのリンクなどは次の通りです。
なお、拡張セットについては国外を含めて発売予定はありません。
イェルサレム:主の年に
販売状況 | 発売中 |
公式ページ | イェルサレム:主の年に |
エラッタ | 報告あり |
BGG | Ierusalem: Anno Domini |
BGA | 未登録 |
通販サイトのリンク
カードに合うスリーブ
『イェルサレム:主の年に』には2種類のカードがあり、それぞれのカードサイズと枚数、それに合うスリーブは次の通りです。
ラージユーロサイズ
カードサイズ: | 79mm×120mm |
カードの枚数: | 6枚 |
ラージユーロサイズ用のスリーブを3種類紹介します。
①ホビーベース ラージユーロサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 82×124mm/0.1mm | 50枚 |
②Engamesスリーブ 80×120mmカードサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 82×122mm/0.1mm | 100枚 |
③Engamesスリーブ 80×120mmカードサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 82×122mm/0.05mm | 100枚 |
ボードゲームサイズ
カードサイズ: | 56mm×87mm |
カードの枚数: | 118枚 |
ボードゲームサイズ用のスリーブを4種類紹介します。
①ホビーベース ボードゲームサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 58.5×90mm/0.1mm | 50枚 |
②ホビーベース ボードゲームサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 58×89mm/0.05mm | 100枚 |
③Engamesスリーブ アメリカンサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 58×89mm/0.1mm | 100枚 |
④Engamesスリーブ アメリカンサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 58×89mm/0.05mm | 100枚 |
コメント