
『クリーチャー・コンフォート』は、ダイスロールとワーカープレイスメントを組み合わせた、リソースマネージメントゲームです。
プレイヤーは、動物の力を借りて、村の色んなの場所から素材を集め、色んな種類のグッズを作成し、誰よりも快適な冬越し生活を過ごせるように目指します。
この記事では本作の概要や口コミ、評判などを中心に幅広く紹介します。
基本情報
本作の基本情報/商品概要は次の通りです。
タイトル | クリーチャー・コンフォート |
メーカー | アークライト |
プレイ人数 | 1~5人 |
プレイ時間 | 60分 |
対象年齢 | 8歳以上 |
デザイナー | Roberta Taylor |
発売日 | 2023年7月6日 |
定価 | 6,930円(消費税10%込) |
\新作・再販情報はこちら/

クリーチャー・コンフォート | ||
1~5人 | 60分 | 8歳以上 |
動物たちの力を借りて快適な冬越しのための準備を行う、ダイスロールとワーカープレイスメントを組み合わせたリソースマネージメントゲーム。 |
コンポーネント
『クリーチャー・コンフォート』のコンポーネント/内容物は次の通りです。

内容物の一覧をみる
・ゲーム盤:1枚
・渓谷タイル:16枚
・快適グッズカード:72枚
・旅人カード:15枚
・プレイヤーボード:5枚
・ワーカー:20個
・コテージ:20個
・種族ダイス:10個
・河川ダイヤル:1個
・丘の上タイル:1枚
・生活改善設備カード:34枚
・生活改善設備用マーカー:4個
・コイン:20枚
・教訓トークン:21個
・物語トークン:20個
・素材トークン:114個
・親マーカー:1個
・村ダイス:4個
・倍数マーカー:12個
・ルール説明書:1冊
ゲームの概要
『クリーチャー・コンフォート』は、ワーカーやダイスを配置することでリソースやカードを獲得するリソースマネージメントゲームです。
プレイヤーは、動物の力を借りて、村の色んなの場所から素材を集め、色んな種類のグッズを作成し、誰よりも快適な冬越し生活を過ごせるように目指します。
各プレイヤーは4体のワーカを持ち、それぞれアクションスペースに配置します。同じスペースには複数のプレイヤーのワーカーを配置できるため、スペースの取り合いなどはありません。

配置したワーカーのアクションを実行するには、スペースに記された条件を満たすようにダイスを配置する必要があります。
ダイスは、ワーカーを配置する前に振る「自分専用のダイス×2個」と、ワーカーを配置した後に振る「全員共通のダイス×4個」があります。
効果の高いアクションスペースでは複数のダイスが必要など、条件の達成が難しいものもあるため、リスクとリターンのジレンマを楽しむことができます。
なお、ダイスの出目が揃わずにアクションを実行できなかった場合は、ダイスの出目を操作できる教訓トークンを獲得できます。

アクションで集めた特定の資源を使い、快適グッズを作ることで勝利点を獲得することができます。また、カードによっては追加の条件を満たすことで加点されるセットコレクションの要素もあります。
しかし、ラウンドが進むにつれて春⇒夏⇒秋と季節が移り変わり、季節によっては獲得できない資源もあります。
そのため、特定の資源をいつ入手するか、ゲーム後半に向けてどれだけの資源を確保しておくかも重要になります。

8ラウンドを終えて、季節が冬になるとゲームが終了し、最終的に最も多くの勝利点を獲得したプレイヤーの勝利となります。
関連動画
BGGにおける評価
世界中のボードゲーム愛好者が集うBGG(Board Game Geek)におけるランキング・評価などは次の通りです。
タイトル | Creature Comforts |
タイプ | |
カテゴリ | |
メカニクス | |
推奨人数 | 1~4人 |
最適人数 | 2人 |
原作販売年 | 2022年 |
評判・口コミの紹介
『クリーチャー・コンフォート』に関する反応や口コミなどを紹介します。
- アートワークやコンポーネントが美しくて可愛らしい。アートワークはテーマにも非常によく合っている。
- それほど複雑なゲームでないため、家族やボドゲ初心者と遊ぶのにも向いている。
- ダウンタイムが少し長いため、人数が多くなるとプレイ時間が長くなりすぎる。
- 戦略性もあるが、運に大きく左右される。

アークライト公式のプレイ時間が60分(原作は45分)となっていますが、3人以上の場合はプレイ時間が長くなる傾向にあるそうです。
また、インタラクションも控えめなゲームシステムになっています。
カードに合うスリーブ
『クリーチャー・コンフォート』には3種類のカードがあり、それぞれのカードサイズと枚数、それに合うスリーブは次の通りです。
ラージユーロサイズ
カードサイズ | 80×120mm |
カードの枚数 | 15枚 |
ラージユーロサイズ用のスリーブをみる
ラージユーロサイズ用のスリーブを3種類紹介します。
①ホビーベース ラージユーロサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 82×124mm/0.1mm | 50枚 |
②Engamesスリーブ 80×120mmカードサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 82×122mm/0.1mm | 100枚 |
③Engamesスリーブ 80×120mmカードサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 82×122mm/0.05mm | 100枚 |
スクエアサイズ
カードサイズ | 70×70mm |
カードの枚数 | 34枚 |
スクエアサイズ用のスリーブをみる
スクエアサイズ用のスリーブを3種類紹介します。
①青雲商店 ぴったりスリーブ スクエアサイズ用

タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 72×72mm/0.03mm | 100枚 |
②Engamesスリーブ 70スクエアサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 72×72mm/0.1mm | 100枚 |
③Engamesスリーブ 70スクエアサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 72×72mm/0.05mm | 100枚 |
ポーカーサイズ
カードサイズ | 63×88mm |
カードの枚数 | 72枚 |
ポーカーサイズ用のスリーブをみる
ポーカーサイズ用のスリーブを5種類紹介します。
①ホビーベース T.C.G. ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 66×91.5mm/0.1mm | 50枚 |
②エポック レギュラーサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 66×92mm/0.1mm | 80枚 |
③エポック レギュラーサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 66×92mm/0.05mm | 110枚 |
④Engames スタンダードサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 65×90mm/0.1mm | 100枚 |
⑤Engames スタンダードサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 65×90mm/0.05mm | 100枚 |
コメント