
『ズータイクーン』は、プレイヤーが動物園の経営者となり、動物の繁殖や交換をしたり、公園やグッズ売り場を建設して人気を集めていく、動物園経営シミュレーションゲームです。
プレイヤーは自分の動物園に新たな動物を迎え入れるだけでなく、雄と雌を揃えるなどの条件満たして繁殖させることで人気点や動物保護点を獲得していきます。
この記事では本作の概要や口コミ、評判などを中心に幅広く紹介します。
基本情報
本作の基本情報/商品概要は次の通りです。
タイトル | ズータイクーン |
メーカー | アークライト |
プレイ人数 | 1~4人 |
プレイ時間 | 120~180分 |
対象年齢 | 13歳以上 |
デザイナー | Marc Dür, Samuel Luterbacher |
発売日 | 2023年9月28日 |
定価 | 13,750円(消費税10%込) |
\新作・再販情報はこちら/

ズータイクーン | ||
1~4人 | 120~180分 | 13歳以上 |
プレイヤーが動物園の経営者となり、動物の繁殖や交換をしたり、公園やグッズ売り場を建設して人気を集めていくデジタルゲームが原作の動物園経営シミュレーションゲーム。 |
コンポーネント
『ズータイクーン』のコンポーネント/内容物は次の通りです。

内容物の一覧をみる
・交換ボード:1枚
・数値シート:1枚
・得点ボード:1枚
・コマ用小箱:33個
・動物園ボード:4枚
・スタッフボード:4枚
・園内タイル:172枚
・建物タイル:53枚
・共存動物タイル:35枚
・円形トークン:60個
・動物カード:89枚
・早見表カード:12枚
・イベントカード:18枚
・協力者カード:7枚
・子孫ディスク:40個
・カラーキューブ:200個
・口コミディスク:4個
・ワーカーコマ:12個
・注目マーカー:155個
・木製ダイス:8個
・木製マーカー:2個:
・親マーカー:1個
・布袋:1枚
・1人用動物福祉カード:1枚
・ルール説明書:1冊
・動物コマ:236個
ゲームの概要
『ズータイクーン』は、プレイヤーが動物園の経営者となり、動物の繁殖や譲渡、公園やグッズ売り場の建設などを行いながら人気を集めていく、動物園経営シミュレーションゲームです。
ゲームは7ラウンドに渡り、各ラウンドは春、夏、秋、冬の4つのシーズンからなります。
春は動物たちの繁殖、夏は動物の入手や譲渡、秋は建物の建設を行い、冬には1年間の行動に応じたボーナスが獲得できます。
プレイヤーは自分の動物園に新たな動物を迎え入れるだけでなく、雄と雌を揃えるなどの条件満たすことで、動物たちを繁殖させて人気点や動物保護点を獲得していきます。

また、動物の種類や数を増やし、動物園の人気を高めていくことで、建築できる建物の種類も増えていきます。
さらに、園内の建物の配置によって動物園の「人気点」や「動物保護点」などが上昇し、各ラウンドの冬の決算にて翌年の経費などを獲得します。

7ラウンドを終えたらゲームが終了し、ゲーム終了時の「人気点」と「動物保護点」を比較して、低い方の点数が勝利点となります。
最終的に勝利点が最も高いプレイヤーの勝利となるため、「人気点」と「動物保護点」の両方をバランスよく上げることが重要です。

ズータイクーンの特徴
23種類の動物が登場
『ズータイクーン』には、ゴリラやジャイアントパンダといった23種類の動物が登場します。
それぞれ動物は美麗に描かれたカードや、可愛らしい木製コマで表現されています。

生息環境と施設タイル
本作の個人ボードは、施設などが何もない、緑地の状態からスタートします。
プレイヤーは、「熱帯雨林」「サバンナ」「山地林」から、それぞれの動物に合った生息環境を整えたり、公園や飲食店など17種類ある施設を建設しながら、自分好みの動物園を作っていきます。
さらに、1枚のタイルに1つの「注目マーカー」を設置することができ、注目マーカーを設置することで更なる得点や、動物の住処を得ることができます。

3種類の得点
本作には「人気点」「動物保護点」「教育点」の3種類の得点があり、動物や注目マーカーをタイル上に配置するなど、様々なアクションの中で獲得することができます。
「教育点」は人気点などの獲得に繋がり、さらに毎ラウンドの冬フェイズで教育点が最も高いプレイヤーは「動物保護点」のボーナスが獲得できます。
ゲーム終了時の「人気点」と「動物保護点」を比較して、最終的に低い方の点数が勝利点となります。

インサート用の小箱が付属
『ズータイクーン』の膨大な数のコマやタイルが収納できる小箱が付属するため、ゲームの準備や片付けが楽になります。

- 動物園経営シミュレーションゲーム
- マイクロソフトのPCゲームが原作
- 動物ごとの木製駒や小箱が付属
- 1~4人用の重量級ボードゲーム
関連動画
BGGにおける評価
世界中のボードゲーム愛好者が集うBGG(Board Game Geek)におけるランキング・評価などは次の通りです。
タイトル | Zoo Tycoon: The Board Game |
タイプ | |
カテゴリ | |
メカニクス | |
推奨人数 | 1~3人 |
最適人数 | 2人 |
原作販売年 | 2023年 |
評判・口コミの紹介
『ズータイクーン』に関する反応や口コミなどを紹介します。
カードに合うスリーブ
『ズータイクーン』のカードサイズと枚数、それに合うスリーブは次の通りです。
ラージユーロサイズ
カードサイズ | 80×120mm |
カードの枚数 | 101枚 |
ラージユーロサイズ用のスリーブをみる
ラージユーロサイズ用のスリーブを3種類紹介します。
①ホビーベース ラージユーロサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 82×124mm/0.1mm | 50枚 |
②Engamesスリーブ 80×120mmカードサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 82×122mm/0.1mm | 100枚 |
③Engamesスリーブ 80×120mmカードサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 82×122mm/0.05mm | 100枚 |
ポーカーサイズ
カードサイズ | 63.5×88mm |
カードの枚数 | 25枚 |
ポーカーサイズ用のスリーブをみる
ポーカーサイズ用のスリーブを5種類紹介します。
①ホビーベース T.C.G. ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 66×91.5mm/0.1mm | 50枚 |
②エポック レギュラーサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 66×92mm/0.1mm | 80枚 |
③エポック レギュラーサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 66×92mm/0.05mm | 110枚 |
④Engames スタンダードサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 65×90mm/0.1mm | 100枚 |
⑤Engames スタンダードサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 65×90mm/0.05mm | 100枚 |
コメント