『マスカレイド 第二版』は、ブラフと正体隠匿を組み合わせたブラフゲームです。
本作は2019年に発売された「マスカレイド」の新版でアートワークの刷新、一部キャラクターの入れ替え、キャラクター能力の変更が行われました。
この記事では、本作の概要や評判、口コミ、スリーブなどを幅広く紹介します。
基本情報
本作の基本情報/商品概要は次の通りです。
タイトル | マスカレイド 第二版 |
メーカー | ホビージャパン |
プレイ人数 | 4~12人 |
プレイ時間 | 30分 |
対象年齢 | 10歳以上 |
デザイナー | Bruno Faidutti |
発売日 | 2023年6月 |
定価 | 3,300円(消費税10%込) |
\新作・再販情報はこちら/
コンポーネント
『マスカレイド 第二版』のコンポーネント/内容物は次の通りです。
内容物の一覧をみる
・ゲームボード:1枚
・カード:17枚
・内箱:1つ
・コイン:104枚
・プレイヤーエイド:6枚
・シナリオシート:9枚
・ルールブック:1部
ゲームの概要
『マスカレイド』は、自分の正体を隠匿しながらブラフを駆使してコインを稼いでいくパーティーゲームです。
各プレイヤーは、キャラクターカード1枚と6金を持ってゲームを開始します。
それぞれのキャラクターは固有の能力を持っており、その能力を使ってコインを増やしたり、他のプレイヤーのコインを奪うことができます。
ただし、自分のキャラクターカードを自由に見ることはできず、ゲームが進行すると自分がどのカードを持っているか分からなくなります。
キャラクターを偽って能力を使用することも可能ですが、嘘がバレるとコインが徴収されるため、相手を騙したり、嘘を見抜いたりしながら、一早く13金を獲得することを目指していきます。
ルールと遊び方
ゲームの準備
各プレイヤーは、6コインとキャラクターカードを受け取り、全員がカードを確認したら全てのカードを裏返します。
ゲームで利用できるキャラクターはプレイ人数により異なります。
手番の流れ
手番のプレイヤーは、以下のいずれかのアクションを行います。
- 自分のキャラクターカードを他のカードと交換(または交換のふりを)する。
- 自分のキャラクターカードを秘密裏に確認する。
- キャラクターの能力を使用する。
1.自分のキャラクターカードを他のカードと交換(または交換のふりを)する。
自分のキャラクターカードを、指定する他のプレイヤーと交換します。
この時、交換するふりだけをして、実際には交換しないことも選択できます。
他のプレイヤーはカードを交換したかどうか分からず、どちらのプレイヤーも交換後のカードを確認することはできません。
2.自分のキャラクターカードを秘密裏に確認する。
自分のキャラクターカードを確認することが出来ます。
3.キャラクターの能力を使用する。
キャラクターカードを指定して、その能力の使用を宣言します。
このとき、裏返している実際の手札に関わらずに任意のキャラクターを宣言することができます。また、他のプレイヤーは自分も同じキャラクターであることを宣言(チャレンジ)することができます。
- <他のプレイヤーが宣言しなかった場合>
実際の手札に関わらず、宣言したキャラクターの能力を使用します。
- <他のプレイヤーが宣言した場合>
宣言したプレイヤーは自分のキャラクターカードを公開して、宣言したキャラクターとカードが一致したプレイヤーが能力を使用できます。
キャラクターが不一致であったプレイヤーは、全員1コインを裁判所に支払います。
ゲームの終了
以下のいずれかの条件を満たした時点でゲームが終了します。
- <いずれかのプレイヤーが13金を獲得する。>
一早く13金を獲得したプレイヤーの勝利となります。
- <いずれかのプレイヤーの所持金が0になる。>
その時点で、最も所持金の多いプレイヤーの勝利となります。
関連動画
BGGにおける評価
世界中のボードゲーム愛好者が集うBGG(Board Game Geek)におけるランキング・評価などは次の通りです。
タイトル | Mascarade (second edition) |
タイプ | |
カテゴリ | |
メカニクス | |
推奨人数 | 5~10人 |
最適人数 | 7~8人 |
原作販売年 | 2021年 |
評判・口コミの紹介
『マスカレイド』に関する反応や口コミなどを紹介します。
- 簡単なルールでプレイ時間も短いため遊びやすい。
- プレイヤーが多ければ多いほど楽しめる。
- 人を集めるのが難しい。
- 人数が少ないと、プレイできるキャラクターも限られる。
実際にプレイした人の中には「面白かった」と好評の方が多い印象です。
一方で、ゲームの最少人数が4人のため遊ぶまでのハードルが高いという人も少なくないと思います。
カードに合うスリーブ
カードサイズと枚数、それに合うスリーブは次の通りです。
カードサイズ | 80×120mm |
カードの枚数 | 17枚 |
スリーブサイズ | ラージユーロサイズ |
ラージユーロサイズ用のスリーブをみる
ラージユーロサイズ用のスリーブを3種類紹介します。
①ホビーベース ラージユーロサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 82×124mm/0.1mm | 50枚 |
②Engamesスリーブ 80×120mmカードサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 82×122mm/0.1mm | 100枚 |
③Engamesスリーブ 80×120mmカードサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 82×122mm/0.05mm | 100枚 |
コメント