8歳以上– tax –
-
【ボドゲ紹介】ツカナ諸島の小径 |ゲームの遊び方やレビュー評価など
ツカナ諸島の小径 1〜8人 15分 8歳以上 複数の村や名所が描かれたスコアシートに小径(小道)を描き、名所や村同士を接続することで得点していく紙ペンゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ネクストステーション:トーキョー|ゲームの遊び方やレビュー評価など
ネクストステーション:トーキョー 1〜4人 25~30分 8歳以上 手番毎に公開されるカードに従って駅同士を接続する線路を描き、東京地下鉄網の構築を目指す紙ペンゲーム。 -
【ボドゲ紹介】アクア/AQUA|ゲームの概要や遊び方など
アクア/AQUA 1〜4人 30~45分 8歳以上 サンゴ礁を作り、様々な動物を呼び込むことで豊かな生態系を作り上げていくタイル配置&セットコレクションゲーム。 -
【ボドゲ紹介】チーズは誰が食べた?|ゲームの遊び方やレビュー評価など
チーズは誰が食べた? 4~8人 10~15分 8歳以上 ダイスの出目順に手番を行い、全員が手番を終えたら"ねぼすけネズミ"に紛れ込んだ"チーズドロボー"を見つけ出すために議論を行う正体隠匿ゲーム。 -
【ボドゲ紹介】サンライズ・レーン|ゲームの遊び方やレビュー評価など
サンライズ・レーン 2~4人 45分 8歳以上 2012年に出版されたライナー・クニツィア氏の「ロンド」のリメイク作で、住宅や公園を建設して町づくりを行うエリアマジョリティゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ファン・ファクツ|ゲームの遊び方やレビュー評価など
ファン・ファクツ 4~8人 30分 8歳以上 数字で答えられるお題に対して、誰がどのくらいの数字を答えとして書いたのかを推測する協力型のパーティーゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ジャスト・ワン|ゲームの遊び方やレビュー評価など
ジャスト・ワン 3~7人 20分 8歳以上 他プレイヤーのヒントを参考にお題を当てる協力型のパーティーゲーム。2人以上で被ったヒントは回答者が見れなくなるのが特徴。 -
【ボドゲ紹介】コーヒーラッシュ|ゲームの遊び方やレビュー評価など
コーヒーラッシュ 2~4人 30分 8歳以上 コーヒーショップのバリスタとなり、材料を集めたり自分の能力を強化しながら次々に来店する客の注文を捌いていく地獄のコーヒーショップ体験型ボードゲーム。 -
【ボドゲ紹介】エクスペディション 世界を巡る冒険|ゲームの遊び方やレビュー評価など
エクスペディション 世界を巡る冒険 2~6人 30~45分 8歳以上 3つの探険隊で世界中を巡り、それぞれの目的地カードが示す場所を目指して操作するファミリーゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ホットリード(HOT LEAD)|ゲームの遊び方やレビュー評価など
ホットリード 2~5人 15分 8歳以上 5つの犯罪グループに対する潜入捜査を指揮し、証拠を集めることで勝利点を獲得する、ライナー・クニツィア作のシンプルなカードゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ゴールドラッシュ|ゲームの概要やレビュー評価など
ゴールドラッシュ 2~5人 15分 8歳以上 ライナー・クニツィアの初期作品をリメイクしたギャンブルゲームで、手番でやることはカードを1枚めくっておくだけ。 -
【ボドゲ紹介】イスタンブール:選択と記録|ゲームの概要やレビュー評価など
イスタンブール:選択と記録 1~5人 30~45分 8歳以上 バザーでより多くの収益を上げるワーカープレイスメントゲーム『イスタンブール』を紙ペンゲームにしたスピンオフ作品。