シナリオ/ミッション/キャンペーン– tag –
-
【ボドゲ紹介】京都の猫|ゲームの評判やレビュー評価など
京都の猫 2~4人 30~45分 8歳以上 日本の京都を舞台に、子猫になったプレイヤーが街を探検してアイテムを見つけたり、生き物に出会ったりしながら成長していくボードゲーム。 -
【ボドゲ紹介】フロストヘイヴン|ゲームの概要やレビュー評価など
フロストヘイヴン 1〜4人 30~120分 14歳以上 プレイヤーが傭兵となり、過酷な北の大地を舞台に様々なキャンペーンを通じて物語を紡いでいく、協力型のファンタジーRPGゲーム。 -
【ボドゲ紹介】スカイリム:アドベンチャーボードゲーム|ゲームの概要や口コミなど
スカイリム:アドベンチャーボードゲーム 1〜4人 90~180分 14歳以上 オープンワールドRPG『The Elder Scrolls V:Skyrim』を原作とする、スカイリム全体を脅かす陰謀の阻止を目指す協力ゲーム。 -
【ボドゲ紹介】イーオンズ・エンド:新たな時代|ゲームの概要や新要素など
イーオンズ・エンド:新たな時代 1~4人 60分 14歳以上 シナリオ性を重視したレガシー風のゲームシステムや、新たな成長要素である「トレジャーカード」などが特徴的な協力型デッキ構築ゲームの独立拡張セット。 -
【ボドゲ紹介】カスカディア 拡張 ランドマーク|ゲームの新要素やレビュー評価など
カスカディア 拡張:ランドマーク 1~6人 30~45分 10歳以上 二重配置型パズルゲーム『カスカディア』の第一弾拡張セット。新たな得点源となるランドマークなどの要素が追加され、最大6人プレイに対応。 -
【ボドゲ紹介】アルナックの失われし遺跡:消えた調査隊|ゲームの概要やレビュー評価など
アルナックの失われし遺跡:消えた調査隊 1~4人 30~120分 12歳以上 『アルナックの失われし遺跡』の第二弾拡張セット。新しいキャラクターやカードなどに加えて、 1〜2人で遊べる協力型のキャンペーンシナリオが追加される。 -
【ボドゲ紹介】チケット・トゥ・ライド・レガシー:西部開拓記|ルールや評価など
チケット・トゥ・ライド・レガシー:西部開拓記 2~5人 20~90分 10歳以上 プレイヤーは12回に渡ってキャンペーンに挑戦し、都市間を線路で繋いでより多くのお金の獲得を目指すレガシースタイルの鉄道系ボードゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ドーフロマンティック ボードゲーム|ゲームの評判やレビュー評価など
ドーフロマンティック ボードゲーム 1~6人 30~60分 8歳以上 デジタルゲームが原作の協力型タイル配置&パズルゲーム。プレイヤーは全員で相談、協力をしながら美しい村の景色を作り、より高い得点を目指す。 -
【ボドゲ紹介】マーベルゾンビーズ|ゲームの評判やレビュー評価など
マーベルゾンビーズ 1~6人 60分 14歳以上 ゾンビ化したスーパーヒーローのフィギュアを操作して、SHIELDエージェントや生きているスーパーヒーローと対決しながらミッションクリアを目指す協力ゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ロビンフッドの冒険|ゲームの評判やレビュー評価など
ロビンフッドの冒険 2~4人 60分 10歳以上 中世イングランドの伝説上の人物「ロビン・フッド」とその仲間達を操作して、様々なアクションを行いながらシナリオを進める協力型アドベンチャーゲーム。 -
【ボドゲ紹介】マンション・オブ・マッドネス|ゲームの評判やレビュー評価など
マンション・オブ・マッドネス 1〜5人 120~180分 14歳以上 GM無しでTRPGを楽しむことができる、クトゥルフ神話(ラブクラフト神話)をモチーフにした完全協力型のミステリーホラーゲーム。 -
【ボドゲ紹介】パンデミック:レガシー シーズン1とは?違いや評判なども紹介
『パンデミック レガシー シーズン1 日本語版』の特徴や基本セットとの違い、BGG/Amazonなどのレビュー評価、スリーブサイズ、エラッタの有無など幅広く紹介します。 画像引用元:ANALOG GAME INDEX 『パンデミック:レガシー シーズン1』は、プレイヤー...
12