場札の獲得(ドラフト / リミテッド)– tag –
-
【ボドゲ紹介】白鷺城/ホワイト・キャッスル 拡張セット:茶の湯|ゲームの概要やレビュー評価など
白鷺城/ホワイト・キャッスル 拡張セット:茶の湯 1〜4人 100分 12歳以上 『白鷺城/ホワイト・キャッスル』の第一弾拡張セット。新たな家人や区画が追加され、さらに緑のダイスにより各ラウンドの手番を1回ずつ増やすことができる。 -
【ボドゲ紹介】ワイルド・タイルド・ウエスト|ゲームの概要やレビュー評価など
ワイルド・タイルド・ウエスト 1~5人 45~90分 13歳以上 「クランク!」と同じデザイナーによる西部開拓時代がテーマのタイル配置ゲーム。広々とした牧草地帯で牛を育て、建物を建設して新しい街を作り、無法者たちをうまく追い払いながら開拓地を広げることを目指す。 -
【ボドゲ紹介】ヴェイル オブ エタニティ|ゲームの概要やレビュー評価など
ヴェイル オブ エタニティ 2〜4人 30~40分 14歳以上 所持コイン数や召喚数の上限を常に念頭におきながら、場に並んだモンスターや精霊たちの能力を駆使して覇権を争う戦略カードゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ヌースフィヨルド:BIG BOX|ゲームの概要やレビュー評価など
ヌースフィヨルド BIG BOX 1〜5人 20~100分 12歳以上 プレイヤーが漁業会社のオーナーとなり、港や周囲を開発することが目的のワーカープレイスメントゲーム。4種類のカードデッキが同梱されるBIXBOX版が登場。 -
【ボドゲ紹介】宝石の煌き|概要や評価、2024年版の違いなど
宝石の煌き 2〜4人 30分 10歳以上 宝石や黄金を支払って発展カードを購入し、発展カードのボーナス効果でさらに強力な発展カードを購入していく定番の拡大再生産ゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ワールド・ワンダーズ:世界の驚異パック|ゲームの概要やレビュー評価など
ワールド・ワンダーズ:世界の驚異パック 1〜5人 70分 10歳以上 箱庭式のタイル配置ゲーム『ワールド・ワンダーズ』の第一弾拡張セット。姫路城などの9つのモニュメントや新たな遊び方を収録。 -
【ボドゲ紹介】ファーショア|ゲームの概要やレビュー評価など
ファーショア 1〜4人 40~80分 10歳以上 『エバーデール』の世界観をもとに、動物の船員たちを率いて大海原を航海し、資源を集めて施設を建てて町の発展を目指すワーカープレイスメントゲーム。 -
【ボドゲ紹介】フォレストシャッフル:アルプス|ゲームの概要や新要素など
フォレストシャッフル:アルプス 2〜5人 60分 10歳以上 カード配置&セットコレクションゲーム『フォレストシャッフル』の第一弾拡張セット。新たなカードやシンボルなどが追加される。 -
【ボドゲ紹介】デューン 砂の惑星:インペリウム 反乱|ゲームの概要や新要素など
デューン 砂の惑星:インペリウム 反乱 1~4、6人 60~180分 13歳以上 ワーカープレイスメント&デッキ構築ゲーム「デューン:砂の惑星 インペリウム」の独立拡張。「監視所」「スパイ」などの新要素や、3対3のチーム戦ルールを収録。 -
【ボドゲ紹介】シークレット・ナンバー|ゲームの遊び方やレビュー評価など
シークレット・ナンバー 2〜4人 20分 8歳以上 いち早く互いの「秘密の数字」を推理して当てることを目指す算数推理カードゲーム。 -
【ボドゲ紹介】華曼荼羅|ゲームの遊び方やレビュー評価など
華曼荼羅 2〜4人 30分 10歳以上 2人用の対戦カードゲーム「マンダラ」の世界観やプレイ感をもとに、最大4人プレイに対応したアブストラクトゲーム。 -
【ボドゲ概要】ポイント・シティ|ゲームの遊び方や口コミ、レビュー評価など
ポイント・シティ 1〜4人 15~30分 10歳以上 150種類以上の個性豊かな建物を建設して自分だけの都市を作り上げる、1〜4人向けの拡大再生産カードゲーム。