モジュラーボード– tag –
-
【ボドゲ紹介】エンドレスウインター ペイリオアメリカンズ|ゲームの概要やレビュー評価など
エンドレスウインター ペイリオアメリカンズ 1~4人 60~120分 12歳以上 4世代に渡って自分の部族を放浪の狩猟民族から豊かな部族社会への発展を目指すデッキ構築&ワーカープレイスメントゲーム。 -
【ボドゲ紹介】テラミスティカ:革新の時代|ゲームの概要やレビュー評価など
テラミスティカ:革新の時代 1~5人 40~200分 14歳以上 「テラミスティカ」のシステムをもとに様々な要素が加えられた、12の勢力が互いに支配領域の拡大を目指すエリアマジョリティ型の戦略ゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ブリュッセル1893 –ベル エポック–|ゲームの評判やレビュー評価など
ブリュッセル1893 -ベル・エポック- 2~5人 45~120分 14歳以上 競りや多数決の要素を取り入れたワーカープレイスメントゲーム。選択したアクションスペースによって追加ボーナスが獲得できるエリアマジョリティの要素も重要。 -
【ボドゲ紹介】ドーフロマンティック ボードゲーム|ゲームの評判やレビュー評価など
ドーフロマンティック ボードゲーム 1~6人 30~60分 8歳以上 デジタルゲームが原作の協力型タイル配置&パズルゲーム。プレイヤーは全員で相談、協力をしながら美しい村の景色を作り、より高い得点を目指す。 -
【ボドゲ紹介】マーベルゾンビーズ|ゲームの評判やレビュー評価など
マーベルゾンビーズ 1~6人 60分 14歳以上 ゾンビ化したスーパーヒーローのフィギュアを操作して、SHIELDエージェントや生きているスーパーヒーローと対決しながらミッションクリアを目指す協力ゲーム。 -
【ボドゲ紹介】エクスペディションズ|ゲームの評判やレビュー評価など
エクスペディションズ 1~5人 60~90分 14歳以上 『サイズ -大鎌戦役-』から独立した対戦型のデッキ構築&エンジンビルドゲーム。精巧に作られた《メック》を操作して、資源や労働者、カードなどを集めて栄光の獲得を目指す。 -
【ボドゲ紹介】マンション・オブ・マッドネス|ゲームの評判やレビュー評価など
マンション・オブ・マッドネス 1〜5人 120~180分 14歳以上 GM無しでTRPGを楽しむことができる、クトゥルフ神話(ラブクラフト神話)をモチーフにした完全協力型のミステリーホラーゲーム。 -
【ボドゲ紹介】エルドラドを探して|ゲームの概要やレビュー評価など
エルドラドを探して 新版 2~4人 45分 10歳以上 黄金都市「エルドラド」に最初に到着することを目指す、ライナークニツィア氏が手掛けたデッキ構築&レースゲーム。 -
【ボドゲ紹介】テラミスティカ:ガイアプロジェクト|ゲームの概要やレビュー評価など
テラミスティカ:ガイアプロジェクト 1~4人 60~150分 14歳以上 魔法ファンタジーの世界を舞台にした『テラミスティカ』から派生した作品で、宇宙を舞台に自身の勢力拡大を目指すSF戦略ゲーム -
【ボドゲ紹介】ウルヴズ(THE WOLVES)の概要や評判など〔2023年6月25日発売〕
画像引用元:BoardGameGeek 『ウルヴズ 日本語版』は、狩りや縄張り争いなどを行いながら自分の群れを拡大していく戦略的群れ構築ゲームです。 CMON JAPANより日本語版が発売予定で、ゲームマーケット2023春では先行予約受付が行われました。 一般発売は6... -
【ボドゲ紹介】フレイムクラフトとは?ルールや評判なども紹介
フレイムクラフト 1~5人 60分 10歳以上 可愛らしいドラゴンたちが作り出すアイテムを集め、お店にドラゴンを派遣して町を発展させながら、自身の評判を高めることを目指すリソースマネージメント&ワーカープレイスメントゲーム。 -
【ボドゲ紹介】南チグリスの旅人|ルールや評価など幅広く紹介
画像引用元:BoardGameGeek 『南チグリスの旅人』は、旅人として陸路や水路を進み、天体観測などを行いながら旅の記録を残していく、ダイス&ワーカープレイスメントの戦略ゲームです。 この記事では本作の概要や口コミ、評判などを中心に幅広く紹介し...