新作/再販ボードゲームの発売予定一覧はこちら

【ボドゲ紹介】宝石の煌き:シルクロード|ゲームの概要やレビュー評価など

当ページのリンクには広告が含まれています。
宝石の煌めき シルクロードのボックスアート
画像引用元:ANALOG GAME INDEX

『宝石の煌き:シルクロード』は、人気ボードゲーム『宝石の煌き(2024年新版)』の第一弾拡張セットです。交易都市の発展と交易所の設立をテーマにした「都市」と「交易所」の2種類のモジュールが追加されます。

従来の貴族タイルに代わる「都市タイル」は新たな勝利条件を追加し、「交易所タイル」は特殊なボーナスや追加アクションにより、プレイヤーごとの異なる戦略が展開されます。

本作は、旧版の拡張セット『宝石の煌き:都市』に含まれる2つのモジュールを、『宝石の煌き(2024年新版)』用にリニューアルした作品です。

この記事では、本作の概要や評価、『宝石の煌き:都市』との違いを中心に紹介します。

基本セットの詳細はこちらの記事をご覧ください。

目次

基本情報

本作の基本情報/商品概要は次の通りです。

タイトル宝石の煌き:シルクロード
メーカーホビージャパン
プレイ人数2~4人
プレイ時間45分
対象年齢10歳以上
デザイナーMarc André
発売日2025年3月
定価2,750円(消費税10%込)
公式サイト

本作を遊ぶには『宝石の煌き』の基本セットが必要です。

\新作・再販情報はこちら/

コンポーネント

『宝石の煌き:シルクロード』のコンポーネント/内容物は次の通りです。

ボードゲームの内容物
画像引用元:BoardGameGeek
内容物の一覧をみる

・都市タイル:7枚
・交易所タイル:20枚(5色 各4枚)
・貴族タイル:1枚
・ルールブック

ゲームの概要や追加要素

『宝石の煌き:シルクロード』は、『宝石の煌き(2024年新版)』に「都市」と「交易所」の2種類の新ルールを追加する拡張セットです。

それぞれのルールは独立しており、自由に組み合わせて追加して遊ぶことができます。

都市

「都市」は、従来の貴族タイルに代わる新たな勝利条件を導入するモジュールです。

プレイヤーは特定の名声点と発展カードの条件を満たすことで、都市タイルを獲得できます。

都市タイルの獲得条件

プレイヤーは、以下の2つの条件を満たすことで都市タイルを獲得できます。

  • 都市タイルに記載された名声点以上の得点を持っていること。
  • 都市タイルに記載された種類・枚数の発展カードを所有していること。

都市タイルの条件を最初に満たしたプレイヤーが出た時点で、ゲーム終了のトリガーが引かれて、そのラウンド終了時に最も高い得点を持つプレイヤーが勝者となります。

交易所

「交易所」は、プレイヤーが特定の条件を満たすことで「交易所タイル」を獲得し、特殊な能力を得られるモジュールです。

交易所タイルは5種類あり、ターン終了時に特定の条件を満たすことで対応する交易所タイルを1枚獲得できます。


交易所タイルの獲得条件と効果

交易所タイルは、特定の色の発展カードを一定数以上所有している場合に獲得できます。

獲得条件交易所タイルの効果
🔴 赤3枚 + ○ 白1枚カード購入後に、使用した宝石のうち1つを回収できる。
● 黒3枚カードを予約する際、2枚引いて1枚を選ぶことができる。
○ 白2枚同じ色の宝石を2つ取った後、異なる色の宝石1つを追加で獲得できる。
🔵 青3枚 + ● 黒1枚黄金の価値を2倍にする。
🟢 緑5枚交易所の数に応じて名声点を獲得する。

1ターンで獲得できる交易所タイルは1枚のみです。また、同じ種類の交易所タイルを2枚以上獲得することはできません。

どの交易所タイルを優先して獲得するかによって、追加で得られるアクションやボーナスが異なるため、プレイヤーの戦略に大きく影響します。

宝石の煌き:都市との違い

『宝石の煌き:シルクロード』は、旧版の拡張セット『宝石の煌き:都市』に含まれていた2つのモジュールを、『宝石の煌き(2024年新版)』向けにリニューアルした拡張セットです。

本作とリニューアル前の『宝石の煌き:都市』の主な違いは以下の通りです。

比較項目シルクロード都市
追加対象2024年発売の新版向け2015年発売の旧盤向け
追加される要素都市、交易所都市、交易所、東洋、城塞
都市の勝利条件都市タイルを獲得したプレイヤーが出たラウンドでゲームが終了。
最も名声点の高いプレイヤーの勝利。
都市タイルを最初に獲得したプレイヤーが即座に勝利。
交易所所有する交易所タイルごとに能力を獲得。交易所タイルに配置した紋章ごとに能力を獲得。
東洋なし購入した東洋カードによって新たな能力を獲得。
城塞なし城塞を設置して他プレイヤーのカードの購入を制限可能。
追加アクション交易所タイルを獲得し、プレイヤーごとの能力を強化。交易所ボーナス・東洋カード・城塞によってプレイヤーのアクションが変化。

『宝石の煌き:都市』の詳細はこちらの記事をご覧ください。

BGGにおける評価

世界中のボードゲーム愛好者が集うBGG(Board Game Geek)におけるランキング・評価などは次の通りです。

ランキング
233
(基本セット)
評価
7.7
重さ/複雑さ
2.00
2025年3月2日時点
タイトルSplendor: Cities of Splendor
タイプ
カテゴリ
メカニズム
推奨人数2~4人
最適人数2人
原作販売年2024年
最新情報はこちら

評判・口コミの紹介

『宝石の煌き:シルクロード』に関する反応や口コミなどを紹介します。

カードに合うスリーブ

『宝石の煌き:シルクロード』にはカード型のコンポーネントは含まれていないため、スリーブは必要ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次