
『SETI:地球外知的生命体探査』は、宇宙探査機関を率いて、探査機を駆使しながら宇宙生物学の発展を推進し、異星種族との遭遇を目指す戦略ボードゲームです。
プレイヤーは、探査機の打ち上げや惑星周回軌道への投入、惑星や衛星への着陸、近隣の恒星の調査などを行い、データを収集・解析しながら科学的探査を進めていきます。
この記事では、本作の概要や評価を中心に紹介します。
基本情報
本作の基本情報/商品概要は次の通りです。
タイトル | SETI:地球外知的生命体探査 |
メーカー | ホビージャパン |
プレイ人数 | 1~4人 |
プレイ時間 | 40~160分 |
対象年齢 | 14歳以上 |
デザイナー | TOMÁŠ HOLEK |
発売日 | 2025年3月 |
定価 | 10,450円(消費税10%込) |
\新作・再販情報はこちら/

SETI:地球外知的生命体探査 | ||
1~4人 | 40~160分 | 14歳以上 |
プレイヤーは宇宙探査機関の指揮官として、探査機の打ち上げや調査・解析、研究などを行い、異星種族との遭遇を目指す戦略ゲーム。 |
コンポーネント
『SETI:地球外知的生命体探査』のコンポーネント/内容物は次の通りです。

内容物の一覧をみる
・太陽系ボード
・技術ボード
・惑星ボード
・セクターボード 4枚
・プレイヤーボード 4枚(ダブルレイヤー)
・目標の異星種族ボード 5枚
・技術タイル 48枚
・ゴールド得点タイル 4枚(両面印刷)
・クレジットとエネルギートークン 60個
・異星種族トークンとタイル 33枚
・1人ゲーム目的タイル 24枚
・各種紙製コマ
・プロジェクトカード 138枚
・初期収入カード 4枚
・異星種族カード 55枚
・1人ゲームアクションカード 19枚
・探査機フィギュア 32機
・プレイヤーマーカー 120個
・知名度カウンター 4個
・得点カウンター 4個
・太陽 1つ
・データトークン 70個
・ルールブックと早見表
ゲームの概要
『SETI:地球外知的生命体探査』は、プレイヤーが宇宙探査機関の指揮官となり、探査機を駆使して太陽系を調査し、異星種族の発見を目指す戦略ボードゲームです。
ゲームは全5ラウンドで進行し、プレイヤーは探査機の打ち上げ、惑星や衛星への着陸、近隣の恒星の調査、データの解析、技術の研究など8種類のアクションを選択しながら進めていきます。
プレイヤーは探査機を打ち上げ、太陽系ボード上を移動しながら惑星や衛星を調査していきます。惑星や衛星に着陸すると、データを収集し、新たな技術を研究することが可能になります。

(画像引用元:BoardGameGeek)
収集したデータは、異星種族の発見につながる重要な手がかりとなるほか、技術研究に活用して探査機の移動範囲を広げたり、データ解析の効率を向上させることができます。
ゲームの進行によって、太陽系ボードが回転し、惑星の位置が変化するため、探査機の移動計画や着陸のタイミングを柔軟に調整することが求められます。
また、技術研究を行うことでも太陽系ボードが回転するため、他プレイヤーの計画に影響を与えたり、戦略的に惑星の位置を変えることも可能です。

(画像引用元:BoardGameGeek)
本作には200枚以上のカードが登場し、スイングバイやメッセンジャー探査機、大型ハドロン衝突型加速器など、実在の科学技術やプロジェクトをテーマにしたカード活用することで、探査の強化や得点の獲得が可能になります。

(画像引用元:BoardGameGeek)
さらに、プレイヤーはデータを解析し、調査を進めることで異星種族を発見し、得点やボーナスを獲得できます。
ゲームには5種類の異星種族がおり、1回のゲームにはランダムに選ばれた2種類のみが登場するため、プレイごとに異なる展開や戦略を楽しむことができます。
5ラウンド終了後、プレイヤーは獲得した得点タイル、発見した異星種族、プレイしたカードの得点を合計し、最も高いプレイヤーが勝利します。

(画像引用元:BoardGameGeek)
BGGにおける評価
世界中のボードゲーム愛好者が集うBGG(Board Game Geek)におけるランキング・評価などは次の通りです。
タイトル | SETI: Search for Extraterrestrial Intelligence |
タイプ | |
カテゴリ | |
メカニズム | - |
推奨人数 | 1~4人 |
最適人数 | 3人 |
原作販売年 | 2024年 |
評判・口コミの紹介
『SETI:地球外知的生命体探査』に関する反応や口コミなどを紹介します。
異星生命体探査のボードゲーム『SETI:地球外知的生命体探査』
— nw (@Imhoteeeep) January 29, 2025
宇宙は広い!
公転周期はめっちゃくちゃ!
やれることいっぱいでなんでも点数になるけどリソースずっと足りない!
フレバーもシステムもテラフォの続編っぽい……言い過ぎか?
でも好きになる人めっちゃ多そう! pic.twitter.com/yzdKtTHmq6
カードに合うスリーブ
『SETI:地球外知的生命体探査』のカードサイズと枚数、それに合うスリーブは次の通りです。
カードサイズ | 63.5×88mm |
カードの枚数 | 216枚 |
スリーブサイズ | ポーカーサイズ |
ポーカーサイズ用のスリーブをみる
ポーカーサイズ用のスリーブを5種類紹介します。
①ホビーベース T.C.G. ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 66×91.5mm/0.1mm | 50枚 |
②エポック レギュラーサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 66×92mm/0.1mm | 80枚 |
③エポック レギュラーサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 66×92mm/0.05mm | 110枚 |
④Engames スタンダードサイズ・ハード
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ハード | 65×90mm/0.1mm | 100枚 |
⑤Engames スタンダードサイズ・ソフト
タイプ | サイズ/厚み | 入数 |
---|---|---|
ソフト | 65×90mm/0.05mm | 100枚 |
コメント