2,000~4,000円– tax –
-
【ボドゲ紹介】宝石の煌き:シルクロード|ゲームの概要やレビュー評価など
宝石の煌き:シルクロード 2~4人 45分 10歳以上 『宝石の煌き(2024年新版)』向けの拡張セット。交易都市の発展と交易所の設立をテーマにした「都市」と「交易所」の2種類のモジュールを収録。 -
【ボドゲ紹介】ファイブシーズンズ|ゲームの評判やレビュー評価など
ファイブシーズンズ 2~4人 15分 7歳以上 ライナー・クニツィアの「ケルトタイル」を日本オリジナルでリメイクした、サニーバードの名作小箱シリーズ第四弾 -
【ボドゲ紹介】キャットと塔|ゲームの評判やレビュー評価など
キャットと塔 15~30分 1~5人 6歳以上 プレイヤー同士で協力して塔を組み上げ、黒猫の「トト」をより高い場所まで登らせることを目指すバランスゲーム。手番に選んだカードに従って壁や床、猫コマを塔を崩さないように乗せていく。 -
【ボドゲ紹介】クイズウィズ|ゲームの評判やレビュー評価など
クイズウィズ 1~5人 20分 10歳以上 プレイヤー同士が協力して世界の国々に関する知識を試す協力型のクイズゲーム。地理、経済、歴史、文化など、さまざまな分野の雑学を楽しみながら学ぶことができます。 -
【ボドゲ紹介】項羽と劉邦 楚漢大戦|ゲームの評判やレビュー評価など
項羽と劉邦 楚漢大戦 2人専用 25分 14歳以上 古代中国の楚漢戦争をテーマにした2人プレイ専用の戦略カードゲーム。手札にある様々な人物の特殊能力を使いながら、相手より強い組み合わせのカードをプレイして勝利を目指す。 -
【ボドゲ紹介】白鷺城/ホワイト・キャッスル 拡張セット:茶の湯|ゲームの概要やレビュー評価など
白鷺城/ホワイト・キャッスル 拡張セット:茶の湯 1〜4人 100分 12歳以上 『白鷺城/ホワイト・キャッスル』の第一弾拡張セット。新たな家人や区画が追加され、さらに緑のダイスにより各ラウンドの手番を1回ずつ増やすことができる。 -
【ボドゲ紹介】ピクシーズ|ゲームの概要やレビュー評価など
ピクシーズ 2〜5人 30分 8歳以上 場に公開されたカードから1枚を選び、それぞれカードに描かれた数字(1~9)に対応する場所に配置していくドラフト&セットコレクションゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ノースウッド!|ゲームの概要やレビュー評価など
ノースウッド! 1人 20分 12歳以上 北方の森<ノースウッド>を1つの王国にまとめることを目指す、ソロプレイ専用のトリックテイキングゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ワールド・ワンダーズ:世界の驚異パック|ゲームの概要やレビュー評価など
ワールド・ワンダーズ:世界の驚異パック 1〜5人 70分 10歳以上 箱庭式のタイル配置ゲーム『ワールド・ワンダーズ』の第一弾拡張セット。姫路城などの9つのモニュメントや新たな遊び方を収録。 -
【ボドゲ紹介】モジョ|ゲームの概要やレビュー評価など
モジョ 3〜8人 30分 8歳以上 ゲーム終了時の失点が最も低くなるように手札のカードをプレイしていくパーティー系カードゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ボトルインプ びんの悪魔|ゲームの概要やレビュー評価など
ボトルインプ びんの悪魔 2〜6人 20分 14歳以上 「ボトルインプ」の価値より低いカードの中で最大のカードを出したプレイヤーが勝利する、マストフォロー切り札ありのトリックテイキングゲーム。 -
【ボドゲ紹介】パルミラ|ゲームの遊び方や口コミ、レビュー評価など
パルミラ 2〜4人 30~60分 10歳以上 ライナー・クニツィアの隠れた名作。プレイヤーが古代ローマ帝国の商業都市パルミラの商人となり、交易品を安く買って高く売ることで利益の獲得を目指す経済ゲーム。