30~60分– tax –
-
【ボドゲ紹介】アートソサエティ|絵画を競り落として壁を彩る、競り×タイル配置ゲームの概要やレビュー評価など
アートソサエティ 2〜4人 30~60分 10歳以上 名画を競り落として自分の壁に飾る、オークション&パズル要素のボードゲーム。壁一面を名画で埋めて最高のギャラリーを目指します。 -
【ボドゲ紹介】ヤギたちのダンス|読みあいと駆け引きで失点を避けるタイル配置ゲームの概要やレビュー評価など
ヤギたちのダンス 2~8人 45分 8歳以上 『ヤギたちのダンス』は、ヤギを断崖に導くタイル配置型ボードゲーム。手札から同時に出した数字を昇順で配置しながら、他プレイヤーとの駆け引きでペナルティを最小限に抑えることを目指します。 -
【ボドゲ紹介】シティーズ|ドラフト&タイル配置で街づくりを競い合う都市開発ボードゲームの概要やレビュー評価など
シティーズ 2~4人 45分 10歳以上 労働者コマでタイルやカードをドラフトし、自分だけの都市を作るタイル配置&都市開発ボードゲーム。都市ごとの目標を競いつつ、建物や公園を配置して最高の街区の完成を目指します。 -
【ボドゲ紹介】スチーム・パワー|ゲームの概要やレビュー評価など
スチーム・パワー 1〜5人 60分 14歳以上 線路を引いて都市を結び、資源を運んで契約を達成していく鉄道戦略ゲーム。他人の路線や工場も使えるため、使用料をめぐる駆け引きや資源の奪い合いも楽しめます。 -
【ボドゲ紹介】フォレストシャッフル:林縁|ゲームの概要やレビュー評価など徹底解説
フォレストシャッフル:林縁 2〜5人 60分 10歳以上 『フォレストシャッフル』の第2弾拡張セット。林縁に生息する動植物や新カード種別「低木」が加わり、戦略の幅とカードの多様性がさらに広がります。 -
【ボドゲ紹介】フィンカ|ゲームの概要やレビュー評価など
フィンカ 2~5人 45分 10歳以上 2009年のドイツゲーム大賞にノミネートされた、風車を活用したマンカラとセットコレクションを組み合わせた食料配達ゲーム。 -
【ボドゲ紹介】宝石の煌き:シルクロード|ゲームの概要やレビュー評価など
宝石の煌き:シルクロード 2~4人 45分 10歳以上 『宝石の煌き(2024年新版)』向けの拡張セット。交易都市の発展と交易所の設立をテーマにした「都市」と「交易所」の2種類のモジュールを収録。 -
【ボドゲ紹介】フィンスパン|ゲームの概要やレビュー評価など
フィンスパン 1~5人 45~60分 10歳以上 『ウイングスパン』の派生作品で、海洋生物学者の監修のもと、実際の海洋生物が描かれた135枚の魚カードが特徴の拡大再生産ゲーム。 -
【ボドゲ紹介】タブリーズ|ゲームの概要やレビュー評価など
タブリーズ 1~5人 45~75分 14歳以上 市場で資源を集め、職人のスキルを向上させながら、効率よく絨毯を織り上げて名声を高めることを目指す経済戦略ボードゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ナヴォリアの開拓者たち|ゲームの概要やレビュー評価など
ナヴォリアの開拓者たち 2~4人 40~80分 12歳以上 魔法の国ナヴォリアに突如現れた新大陸を舞台にした冒険がテーマの「選択」と「配置」が特徴的な戦略ボードゲーム。 -
【ボドゲ紹介】クアックサルバー ザ・デュエル |ゲームの概要やレビュー評価など
クアックサルバー ザ・デュエル 2人専用 45~60分 10歳以上 2018年のドイツ年間ゲーム大賞エキスパート部門を受賞した、名作バッグ・ビルディングゲームを2人用にアレンジした作品。 -
【ボドゲ紹介】フォー・ア・クラウン|ゲームの概要やレビュー評価など
フォー・ア・クラウン 3〜5人 30分 8歳以上 各プレイヤーは雇った傭兵の効果で他プレイヤーを妨害しながら、より多くのルビーを集めることを目指す共通デッキ構築ゲーム。