新着記事
-
【ボドゲ紹介】リバイブ|ゲームの概要やレビュー評価など
画像引用元:ANALOG GAME INDEX 『リバイブ』は、人類が衰退した世界を舞台に、自身の勢力を率いて文明の復興を目指す戦略ゲームです。 この記事では本作の概要や口コミ、評判などを中心に幅広く紹介します。 『リバイブ』の基本情報 本作の基本情報/商品... -
【ボドゲ紹介】アズール - ルール概要や評価など〔中量級ボードゲーム〕
画像引用元:ANALOG GAME INDEX 『アズール』は、カラフルなタイルを使っていち早く壁の装飾を完成させることを目指す、タイル配置&セットコレクションゲームです。 シンプルなルールながら、戦略性とデザイン性を兼ね揃えた作品で、2018年にはドイツ年間... -
【ボドゲ紹介】スプリト
2~8人用の軽量級ボードゲーム『スプリト』(英名:SPLiTO)の概要やスリーブサイズ、エラッタ、拡張/シリーズなどを紹介します。 画像引用元:スプリト | ANALOG GAME INDEX どんなゲーム? 「スプリト」は、左右に座る他プレイヤーと協力しながら、最後... -
【ボドゲ紹介】ラマ(L.A.M.A.)
2~6人用の軽量級ボードゲーム『ラマ(L.A.M.A.)』(英名:L.L.A.M.A.)のゲームの概要やスリーブサイズ、エラッタ、拡張/シリーズなどを紹介します。 画像引用元:ラマ | メビウス ゲームズ どんなゲーム? 「ラマ(L.A.M.A.)」は、各プレイヤーが順番... -
【ボドゲ紹介】枯山水
2~4人用の重量級ボードゲーム『枯山水』(英名:Stone Garden)がどんなゲームか、概要やスリーブサイズ、拡張関連、エラッタ情報などを紹介します。 画像引用元:BoardGameGeek どんなゲーム? 「枯山水」は、日本の伝統的な日本庭園の様式である「枯山... -
【ボドゲ紹介】ナナトリドリ
2~6人用の軽量級ボードゲーム『ナナトリドリ』がどんなゲームか、基本情報やスリーブサイズ、拡張/シリーズなどを交えて紹介します。 画像引用元:ナナトリドリ | ArclightGames Official どんなゲーム? 「ナナトリドリ」は、1~7の数字カードだけで... -
【ボドゲ紹介】ヴィヴァリウム
2~4人用の中量級ボードゲーム『ヴィヴァリウム』(原題:Vivarium)がどんなゲームか、基本情報やスリーブサイズ、拡張/シリーズなどを交えて紹介します。 画像引用元:ヴィヴァリウム | ArclightGames Official どんなゲーム? 「ヴィヴァリウム」は、1... -
【ボドゲ紹介】テラミスティカ/ビッグボックス|ゲームの概要やレビュー評価など
テラミスティカ BIGBOX 1~5人 30~150分 14歳以上 魔法ファンタジーの世界を舞台に、14人のユニークな特性を持った種族同士が競い合って支配領域の拡大を目指すエリアマジョリティ型の戦略ゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ミリメモリー|ルールやレビュー評価など
ミリメモリー 1~6人 10~20分 6歳以上 1円玉や単三電池など普段から目にしている身近なモノの長さを予測して、実寸に近いほど高得点を得ることができるパーティーゲーム。 -
【ボドゲ紹介】ワイナリーの四季|ゲームの概要やレビュー評価など
画像引用元:ArclightGames Official 『ワイナリーの四季』は、育てたブドウからより品質の高いワインを出荷して勝利点を稼いでいく、ワイナリー経営がテーマのワーカープレイスメントゲームです。 この記事では本作の概要や口コミ、評判などを中心に幅広... -
【ボドゲ紹介】アンダーウォーターシティーズ|ゲームの概要やレビュー評価など
画像引用元:数寄ゲームズ 「アンダーウォーターシティーズ」は、人口過剰になった地球が舞台の都市建設をテーマにした戦略ゲームです。 この記事では本作の概要や口コミ、評判などを中心に幅広く紹介します。 『アンダーウォーターシティーズ』の基本情報... -
【ボドゲ紹介】ブラス:ランカシャー
2~4人用の重量級ボードゲーム『ブラス:ランカシャー』(原題:Brass: Lancashire)の基本情報やスリーブサイズ、拡張/シリーズを紹介します。 本作は2023年4月上旬に再販が予定されています。 画像引用元:ArclightGames Official どんなゲーム? 「ブ...