新作/再販ボードゲームの発売予定一覧はこちら

【ボドゲ紹介】アエテルナ|ゲームの評判やレビュー評価など

当ページのリンクには広告が含まれています。
アエテルナのボックスアート
画像引用元:ANALOG GAME INDEX

『アエテルナ』は、プレイヤーがローマの氏族を率いてローマ王国、ローマ共和国、ローマ帝国の三つの時代にわたって名声を築き上げることを目指すワーカープレイスメントゲームです。

ゲームは3ラウンドに渡って行われて、プレイヤーはラウンドごとに引いた記念碑カードと属州カードから1枚を選んで残りを左隣に回していくことでドラフトを行った後、手番順に様々なアクションを実行していきます。

アエテルナのルール・遊び方
画像引用元:BoardGameGeek

手番ではカードのプレイや味方の獲得、記念碑や建物の建設などを行い、属州の征服やローマの七丘の支配などを通じて名声を高めていきます。

支配下の市民が増えることでより多くの名声が得られるようになりますが、増えすぎた市民は騒乱や荒廃の原因となります。

騒乱が起きると自身に不利な状況を招く原因となるため、プレイヤーは人々の士気を保ちながら他のプレイヤーよりも巧みに多数派を形成し、様々なカードや資源を上手く管理することが重要となります。

アエテルナの概要
画像引用元:BoardGameGeek

この記事では本作の概要や評価などを中心に紹介します。

目次

アエテルナの基本情報

本作の基本情報/商品概要は次の通りです。

タイトルアエテルナ
メーカーホビージャパン
プレイ人数2~4人
プレイ時間60~120分
対象年齢14歳以上
デザイナーMartin Wallace
発売日2024年12月
定価7,700円(消費税10%込)
公式サイト

\新作・再販情報はこちら/

コンポーネント

『アエテルナ』のコンポーネント/内容物は次の通りです。

ボードゲームのコンポーネント
画像引用元:ANALOG GAME INDEX
内容物の一覧をみる

・市民駒:28個
・マーカー:12個
・邸宅ボード:4枚
・石材駒:15個
・金貨:36枚
・小麦駒:36個
・トークン:41枚
・フェイズマーカー:1個
・パスボード:1枚
・ゲームボード:1枚
・カードホルダー:2枚
・建物駒:9個
・カード76枚
・ルールブック:1冊

アエテルナの紹介動画

BGGにおける評価

世界中のボードゲーム愛好者が集うBGG(Board Game Geek)におけるランキング・評価などは次の通りです。

ランキング
評価
重さ/複雑さ
2.67
2024年12月20日時点
タイトルÆterna
タイプ
カテゴリ
メカニズム
推奨人数
最適人数
海外販売年2025年
最新情報はこちら

評判・口コミの紹介

『アエテルナ』に関する反応や口コミなどを紹介します。

通販サイトのリンク

それぞれの通販サイトにおける検索結果のリンク集は次の通りです。

高額転売品や拡張など別商品が表示される場合があります。また、ショップによっては別途送料が必要となることがあるので注意してください。

カードに合うスリーブ

『アエテルナ』のカードサイズと枚数、それに合うスリーブは次の通りです。

カードサイズ65×100mm
カードの枚数76枚
スリーブサイズセブンワンダーサイズ
セブンワンダーサイズ用のスリーブをみる

セブンワンダーサイズ用のスリーブを4種類紹介します。

①ホビーベース ワンダーサイズ・ハード

タイプサイズ/厚み入数
ハード67×102mm/0.1mm50枚

②ホビーベース ワンダーサイズ・ソフト

タイプサイズ/厚み入数
ソフト67×103mm/0.05mm100枚

③Engamesスリーブ 65×100mmカードサイズ・ハード

タイプサイズ/厚み入数
ハード67×102mm/0.1mm100枚

④Engamesスリーブ 65×100mmカードサイズ・ソフト

タイプサイズ/厚み入数
ソフト67×102mm/0.05mm100枚
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次